トップページ > 広報・広聴・その他 > 桑名市こどもの権利条例

ここから本文です。

桑名市こどもの権利条例が制定されました!

 桑名市議会教育福祉委員会は、議員提案による桑名市こどもの権利条例の制定を目指し、令和6年12月5日に議会に条例案を提出し、可決されました。

 これに伴い、本条例は令和7年4月1日から施行します。

条文と逐条解説

市民の皆様からいただいた御意見等

桑名市こどもの権利条例の目的

 この条例では、桑名市民全体で、権利の主体であるこどもの最善の利益を第一に考え、こどもの声に耳を傾け、大人とこどもが対等な立場で協力し、こどもの権利が保障されるまちを目指します。

 また、桑名市は、市民と共に、こどもの権利とは何かを絶えず考え、全てのこどもの権利が保障される社会を実現するため、桑名市こどもの権利条例を制定しました。

子どもの権利条例策定検討会議

会議の構成員

  • 森下 幸泰(もりした ゆきやす)
  • 渡辺 仁美(わたなべ さとみ)
  • 市野 修平(いちの しゅうへい)
  • 藤本 直子(ふじもと なおこ)
  • 伊藤 知美(いとう ともみ)
  • 近藤 奈歩(こんどう なほ)
  • 多屋 真美(たや なおみ)
  • 畑  紀子(はた のりこ)
  • 松田 正美(まつだ まさみ)

 

条例制定までの経過

日時 事項 協議結果

令和5年10月2日(月) 午前10時~

1.条例策定に向けたスケジュールについて

2.条例の方向性について

第1回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:101KB)
10月31日(火) 午前10時~

1.条例策定までのスケジュールについて

2.条例の構成について

第2回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:104KB)
11月10日(金) 午前10時~

1.アンケート調査に追加する調査項目及びワークショップ等の内容について

2.市民への意見募集について

第3回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:129KB)
11月24日(金) 午前10時~

1.アンケート調査に追加する調査項目及びワークショップ等の内容について

2.市民への意見募集について

3.意見交換会について

4.条文の構成について

第4回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:156KB)
12月22日(金) 午前10時~

1.アンケート調査に追加する調査項目及びワークショップ等の内容について

2.意見交換会について

第5回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:141KB)

12月22日(金)~令和6年2月29日(木)

 市民への意見募集の実施(アンケート) 合計259名、こどもを中心に幅広い年代の方から御意見をいただきました。
令和6年1月12日(金) 午前10時~ 1.誰もが参加できる意見交換会の流れについて 第6回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:114KB)
1月22日(月)   小中学生との意見交換会(大山田南小学校) 意見交換会の様子(PDF:880KB)
1月22日(月)   小中学生との意見交換会(多度中小学校) 意見交換会の様子(PDF:819KB)
1月26日(金) 午前10時~ 1.条例の素案のたたき台について 第7回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:134KB)
1月30日(火)   小中学生との意見交換会(久米小学校) 意見交換会の様子(PDF:1,299KB)
2月7日(水)   小中学生との意見交換会(城東小学校) 意見交換会の様子(PDF:978KB)
2月7日(水)   小中学生との意見交換会(大成小学校) 意見交換会の様子(PDF:1,287KB)
2月7日(水)   小中学生との意見交換会(深谷小学校) 意見交換会の様子(PDF:1,032KB)
2月16日(金) 午前10時~ 1.条例の素案(たたき台)の作成について

第8回こどもの権利条例策定検討会議結果(PDF:112KB)     別添資料(PDF:189KB)

2月26日(月)   小中学生との意見交換会(長島中学校) 意見交換会の様子(PDF:1,213KB)
3月11日(月)   小中学生との意見交換会(明正中学校) 意見交換会の様子(PDF:1,138KB)
3月11日(月)   小中学生との意見交換会(光陵中学校) 意見交換会の様子(PDF:575KB)
3月15日(金) 午前10時~ 1.条例の素案(たたき台)の作成について 第9回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:99KB)
3月29日(金) 午前10時~ 1.条例の素案(たたき台)の作成について 第10回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:117KB)
4月12日(金) 午前10時~ 1.条例素案の作成について 第11回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:169KB)
4月21日(日) 午前10時~  誰もが参加できる意見交換会 意見交換会の様子(PDF:1,069KB)
4月26日(金) 午後1時~ 1.素案の作成に向けた協議等 第12回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:119KB)
5月1日(水)  団体等との意見交換会(桑名市私立保育連盟、太陽の家) 団体等との意見交換の結果(概要)(PDF:89KB)
5月9日(木)  団体等との意見交換会(CAPみえ事務局、声を聴きつなぐ会、どんぐりの輪) 団体等との意見交換の結果(概要)(PDF:112KB)
5月10日(金) 午前10時~ 1.素案の作成に向けた協議等 第13回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:135KB)
5月24日(金) 午前10時~ 1.素案の作成に向けた協議等 第14回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:159KB)
5月29日(水)  団体等との意見交換会(ネットワークくわっこ、障がい者総合相談支援センターそういん、みえ市民活動ボランティアセンター、三重県子どもNPOサポートセンター) 団体等との意見交換の結果(概要)(PDF:136KB)
5月29日(水) 午前10時~ 1.素案の作成に向けた協議等 第15回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:125KB)
6月28日(金) 午前10時~ 1.素案の作成に向けた協議等 第16回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:189KB)
7月3日(水) 議員研修会終了後 1.素案の作成に向けた協議等 第17回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:145KB)
7月19日(金) 午前10時~ 1.素案の作成に向けた協議等 第18回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:117KB)
7月31日(水) 午後1時~ 1.素案の作成に向けた協議等

第19回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:162KB)

別添資料(PDF:1,279KB)

8月9日(金) 午前9時~ 1.素案の作成に向けた協議等

第20、21回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:332KB)

別添資料①(PDF:128KB)

別添資料②(PDF:1,279KB)

別添資料③(PDF:239KB)

8月13日(火) 午前10時~ 1.素案の作成に向けた協議等
8月22日(木) ~ 9月20日(金) 「桑名市こどもの権利条例(素案)」に対するパブリックコメントの実施

 個人、団体を合わせて20件、項目としては、269件の御意見をいただきました。

 詳細は、こちらを御参照下さい。

9月27日(金) 午前10時~

1.パブリックコメントの結果

2.パブリックコメントに対する回答の作成等

第22回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:98KB)
10月11日(金) 午前10時~ 1.パブリックコメントに対する回答の作成等 第23回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:125KB)
10月25日(金) 午前10時~ 1.パブリックコメントに対する回答の作成等 第24回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:106KB)
11月8日(金) 午後1時~ 1.条例案等の最終調整 第25回子どもの権利条例策定検討会議結果(PDF:115KB)