更新日: 2024年11月21日
ここから本文です。
令和6年度夏季学童保育所の開設と申込について
※令和6年度の夏季学童保育所は終了いたしました。
夏休み期間限定の学童保育所を開設します。
開設場所・定員・期間
開設場所(所在地) | 定員 | 期間 | |
---|---|---|---|
1 |
桑名市役所5階大会議室 (中央町二丁目37番地) |
100人程度 |
7月22日(月曜日)〜8月30日(金曜日) 午前8時〜午後6時 土曜日・日曜日・祝日・8月13日(火曜日)~8月16日(金曜日)は休み |
2 |
イオンモール桑名 (新西方一丁目22旧スポーツオーソリティ跡地)
|
80人程度 |
7月22日(月曜日)〜8月30日(金曜日) 午前8時〜午後6時 土曜日・日曜日・祝日・8月13日(火曜日)~8月15日(木曜日)は休み |
3 |
福祉センター (額田455番地3) |
40人程度 | |
4 |
多度地区市民センター (多度町多度一丁目1番地1) |
40人程度 |
例年くわなメディアライヴで開催していましたが、今年は桑名市役所で開催します。
2、3、4は他の学童と合同で行います。
定員を超える場合は、お子さんの年齢や保護者の就労状況などにより選考を行う場合があります。
対象
市内在住で、普段は学童保育所に通所しておらず、保護者が就労で見守りできない家庭の小学生のお子さん。
料金
1人20,000円(2人目以降は18,000円)
利用初日に各事業所でお支払いいただきます。日割りの設定はありませんので、期間中に1日しか利用しなかった場合でも料金は変わりません。
上記料金の他に、保険料などの費用(2,000円〜3,000円程度)が別途かかります。
おやつ程度は運営団体で用意しますが、食事・飲み物・タオルなどは持参してください。
児童扶養手当受給者は3,000円の減額があります。児童扶養手当証書を運営団体に提示してください。
申込方法
申込期間は、5月1日(水曜日)〜5月23日(木曜日)です。
URLまたは二次元コードにアクセスして、電子申請フォームから届出をしてください。
URL:https://logoform.jp/form/XAEm/253049(電子申請フォームに移動します。)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
二次元コード
(スマートフォンで読み込むと電子申請フォームに移動します。)
先着順ではありません。
就労証明書を添付してください。就労証明書の提出がない場合、申込みは無効となります。就労証明書は令和6年4月1日以降の証明が必要です。
就労証明書及び就労状況申告書について
就労証明書及び就労状況申告書(保護者の方それぞれにつき1枚必要です。)
勤務先等で証明していただき、電子申請フォームに画像で添付してください。
原本は各自で保管してください。
就労証明書・申告書の指定様式はありません。上記のものと同様の内容を満たしている場合は、どのような様式でも結構です。
押印は必要ありませんが、必ず就労先の事業者が記載してください。
夏季学童保育所事前説明会開催について
この度は夏季学童保育所にお申し込みいただきありがとうございます。
夏季学童保育所の事前説明会を開催いたしますので、下記の資料をダウンロードまたは印刷し、当日持参して頂きますようお願いいたします。
また、提出書類につきましては説明会当日に記入したものをお持ちいただくか、後日、各提出先へお持ち頂きますようお願いいたします。
利用施設によって資料が異なりますので、ご注意ください。
桑名市役所
資料が必要な方はご連絡ください。
提出書類はございません。
イオンモール桑名
【提出先】
施設名:藤が丘学童保育所日の本クラブ
住所:新西方二丁目1
電話番号:0594-22-1005
提出期限:令和6年7月5日(金曜日)
福祉センター
【提出先】
施設名:在良学童保育所日の本クラブ
住所:蓮花寺129-2(在良小学校内)
電話番号:080-4632-9734
提出期限:令和6年7月5日(金曜日)
多度地区市民センター
【提出先】
施設名:多度学童保育所日の本クラブ
住所:多度町小山1901-4
電話番号:0594-48-5112
提出期限:令和6年7月5日(金曜日)
お問い合わせ
トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 保育施設・幼稚園・学童保育所 > 学童保育所 > 令和6年度夏季学童保育所の開設と申込について