更新日: 2022年12月22日

ここから本文です。

桑名市教育支援センター(ふれあい教室)

所在地:桑名市鍛冶町14番地(平成30年9月、こちらの住所に移転しました)

開室時間:平日午前9時~午後2時

どんなところ?

『学校に行けない、行こうと思うとおなかが痛くなる』・・・そんな思いをしていませか?

桑名市教育支援センター(ふれあい教室)では、心理的・情緒的な理由で長期に学校へ行けない不登校の子ども(小・中学生;桑名市在住)を対象に、本人・保護者・学校と相談した上で子どもたちの通級を受け入れています。

どんなことをしているの?

  • 子どもたちが安心して過ごせる居場所探し、自分を見つめ、自分らしさを取り戻すための活動。
  • 子どもちの興味・関心が大切され、自主的な活動が尊重され、心身の安定と自立する力を育むための活動。
  • 人とのふれあいや体験活動を通して、心のエネルギーを蓄え、子どもたちの学校生活への復帰や社会的自立をめざす活動。

まずご相談ください。

電話:桑名市教育支援センター(ふれあい教室)

相談:学校に行きにくい、行けないことで悩んでいる子ども、保護者を対象に面接、電話相談を行います。

TEL:0594-21-3938(平日午後2時~午後3時45分)

ふれあい教室パンフレット:ふれあい教室パンフレット・通室の手続き(PDF:745KB)

ふれあい教室の紹介コーナー

平成30年9月、鍛冶町に移転しました。新しいふれあい教室の屋根には、ソーラーパネルが置かれ、天気の良い日には、元気に発電してくれています。スポーツ室があり、軽スポーツなど体を動かすことができるようになりました。通室生には、心も体も元気に通ってほしいです。

ふれあい教室外観1ふれあい教室外観2

ふれあい教室内観1ふれあい教室内観2ふれあい教室内観3

ふれあい教室内観4ふれあい教室内観5ふれあい教室内観6ふれあい教室内観7

ふれあい教室

昨年は、新型コロナウイルス感染症により、休校からのスタートになりましたが、今年は、予定通りにふれあい教室も始まりました。春の訪れを感じる暖かい日が増え、畑の準備などをしながら、ゆっくりスタートしました。

シロツメクサ藤棚

【5月】

今までは、毎月ふれあい教室では、調理教室を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症によりなかなか実施できていません。子どもたちから『今年はしないの?』と質問も出ています。来月には実施できたらと考えています。

育ている野菜1育ている野菜2育ている野菜3

現在、ふれあい教室では、野菜を育てています。さつまいも、ミニトマト、きゅうりです。あと、駐車場の入り口にひまわりを育てています。子どもたちがボランティアとして水やり、草抜きをしてくれています。

【6月】…調理教室

6月は、『カレーライス』を作りました。今年初めての調理教室で、積極的に参加してくれる通室生がたくさんいました。自分たちで作ったかれーライスを食べてみて、「うん。おいしい。おかわりしてもいい?」と聞いてくる通室生もいて好評でした。

6月調理教室の様子16月調理教室の様子2

【7月】…調理教室

7月は、『そうめん』を茹でました。畑で取れた、きゅうりやミニトマトもサラダとして食卓に並べました。また、7月7日の七夕に向けて、折り紙などで七夕飾りをつくりました。当日の天気は雨でしたが、願い事を書いた短冊もたくさん書いてくれました。

7月調理教室の様子17月調理教室の様子27月調理教室の様子3七夕飾り

【8月】…ふれあい教室交流会

毎年8月は、学校の先生との交流会を開きます。今年の交流会は、残念ながら新型コロナウイルス感染症の拡大により、中止となりました。通常の通室日に変更して通室生の夏休みの様子を聞いたり、運動などの活動をして過ごしました。畑の向日葵・マリーゴールドや野菜も元気に成長しています。

ひまわり1トマトひまわり2マリーゴールド

【10月】…いも掘り

ふれあい教室の畑「ビッグフォレスト」でさつまいもの収穫ができました。待ちに待ったさつまいもです。あまり土を触ることのない通室生も、「ここ掘ればいいよ」と言う他の通室生のアドバイスでうまく掘っていました。

 

【10月】…

今年も鈴鹿青少年センターで体験学習を行いました。普段のふれあい教室では体験できない工作は、焼き杉作りでした。事前に自分の好きな絵柄を用意している子も、その場で考えて描く子もいました。野外炊飯では、カレーを作りました。それぞれの作業をしっかり行うことができました。昨年同様、後片付けまでもしっかり上手にできました。

デイキャンプの様子1デイキャンプの様子2

【11月】…さつまいもの収穫

畑でさつまいもの収穫を行いました。他の作物に比べて、収穫に時間がかかりましたが、その分喜びも大きかったです。

収穫したさつまいも

【12月】…クリスマス会

クリスマス会で、ハンドベルの演奏をしました。飾り付けも作り、楽しく過ごしました

クリスマスツリー

【1月】…書き初め

今年は、書き初めを行いました。それぞれが選んだ、言葉を書きました。書き初め以外にも、たくさんの作品を掲示しています。

書き初め

【2月】…節分

今月は、節分で豆まきをしました。季節を区切り、春のおとずれを願いました。暖かい季節が待ち遠しいですね。

鬼のお面

【3月】…小6・中3送る会

今月は、小学校6年生と中学校3年生が卒業を迎えます。ふれあい教室でも今年度最後の行事として、送る会をしました。

小6・中3送る会1小6・中3送る会2

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育研究所

電話番号:0594-24-1242

ファックス番号:0594-24-1358

トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 教育総合(計画・統計等) > 桑名市教育支援センター(ふれあい教室)