更新日: 2023年1月24日
ここから本文です。
北勢第一地区 教科用図書採択について
令和2年度使用小学校教科用図書採択結果のお知らせ
令和5年度まで使用する予定です。
種目 | 教科書名 | 発行者 |
---|---|---|
国語 | 国語 | 光村図書 |
書写 | 書写 | 光村図書 |
社会 | 小学社会 | 日本文教出版 |
地図 | 小学生の地図帳 | 帝国書院 |
算数 | 新しい算数 | 東京書籍 |
理科 | わくわく理科 | 啓林館 |
生活 | わくわく せいかつ/いきいき せいかつ | 啓林館 |
音楽 | 小学生の音楽 | 教育芸術社 |
図画工作 | 図画工作 | 日本文教出版 |
家庭 | 新しい家庭 | 東京書籍 |
保健 | 小学保健 | 光文書院 |
外国語 | NEW HORIZON Elementary | 東京書籍 |
道徳 | 小学道徳 はばたこう明日へ | 教育出版 |
令和3年度使用中学校教科用図書採択結果のお知らせ
桑名市・いなべ市・木曽岬町・東員町(北勢第一地区)の公立中学校で令和3年度から使用する教科書が採択されましたので、お知らせします。令和6年度まで使用する予定です。
種目 |
教科書名 |
発行者 |
---|---|---|
国語 | 国語 | 光村図書 |
書写 | 中学書写 | 光村図書 |
社会(地理的分野) | 中学生の地理 | 帝国書院 |
社会(歴史的分野) | 新しい社会 歴史 | 東京書籍 |
社会(公民的分野) | 中学社会 公民的分野 | 日本文教出版 |
地図 | 中学校社会科地図 | 帝国書院 |
数学 | 未来へひろがる 数学 | 啓林館 |
理科 | 未来へひろがる サイエンス | 啓林館 |
音楽(一般) | 中学生の音楽 | 教育芸術社 |
音楽(器楽) | 中学生の器楽 | 教育芸術社 |
美術 | 美術 | 日本文教出版 |
保健体育 | 新しい保健体育 | 東京書籍 |
技術家庭(技術分野) | 新しい技術・家庭 技術分野 | 東京書籍 |
技術家庭(家庭分野) | 新しい技術・家庭 家庭分野 | 東京書籍 |
外国語 | Here We Go! | 光村図書 |
道徳 | 中学道徳 あすを生きる | 日本文教出版 |
令和4年度使用中学校教科用図書社会(歴史的分野)採択結果のお知らせ
今年度、新たな検定合格教科書が発行されたため、中学校教科用図書社会(歴史的分野)のみ採択が行われました。結果は以下の通りです。令和6年まで使用する予定です。
種目 |
教科書名 |
発行者 |
---|---|---|
社会(歴史的分野) | 新しい社会 歴史 | 東京書籍 |
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 令和5年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について
- 令和5年度卒業(園)式・修了式日程
- 令和5年度始業式入学(園)式日程
- 桑名市学校施設適正管理計画
- 令和4年度始業式入学(園)式日程
- くわなっ子教育ビジョン
- 園児・児童・生徒数一覧(令和5年4月1日)
- 桑名市教育支援センター(ふれあい教室)
- コミュニティ・スクール(学校運営委員会制度)について
- 桑名市教育研究所
- 「桑名市部活動ガイドライン」の策定について
- 北勢第一地区 教科用図書採択について
- 市立小中学校への電話機自動応答装置の導入について
- 令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果概要について
- 令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果概要について
- 整備計画
- 小中一貫教育
- 多度地区小中一貫校整備事業
トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 教育総合(計画・統計等) > 北勢第一地区 教科用図書採択について