更新日: 2025年1月20日
ここから本文です。
桑名市学校施設適正管理計画
目的
全国的に公共施設の老朽化対策は大きな課題となっています。このようななか、国は平成25年11月に「インフラ長寿命化計画」を策定するとともに、地方公共団体に対し、「公共施設等総合管理計画」、「個別施設毎の長寿命化計画(個別施設計画)」を策定することを求めています。
桑名市(以下、「本市」という。)では、平成27年6月に「桑名市公共施設等総合管理計画」を策定しており、本市が保有する公共施設を対象として維持管理に関する方針を示しました。「桑名市学校施設適正管理計画(個別施設計画)(以下、「本計画」という。)」は、桑名市公共施設等総合管理計画等の上位関連計画に即して策定する、学校施設に関する個別施設計画です。
本計画は、学校施設の状況や将来的な需要見通しを踏まえ、各学校のあり方を考慮した上で、効率的・効果的な学校別・施設別の事業方法を選定するとともに、長寿命化のための事業計画を定めることで、予防保全的な維持管理、計画的な修繕や改善等を通じてライフサイクルコスト(LCC)の縮減を図り、併せて中長期的な視点から財政負担の軽減・平準化を図ることを目的として策定するものです。
桑名市学校施設適正管理計画(個別施設計画)令和3年度から令和12年度
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 教育総合(計画・統計等) > 桑名市学校施設適正管理計画