更新日: 2025年1月23日
ここから本文です。
多世代共生型施設(桑名福祉ヴィレッジ)整備事業
広報くわな桑名福祉ヴィレッジ特集
令和4年4月号特集桑名福祉ヴィレッジが見据える世界(PDF:1,760KB)
令和4年5月号特集桑名福祉ヴィレッジがオープンしました(PDF:3,866KB)
令和4年6月号特集桑名福祉ヴィレッジ大解剖!(PDF:8,685KB)
桑名福祉ヴィレッジ
少子高齢化や人口減少、福祉ニーズの多様化・複雑化など、福祉分野を取り巻く環境は大きく変化してきています。それらの課題に対応した福祉サービスを確保するため、高齢者・障害者・子どもなどに対して通所や入所、相談などを包括的に提供する多世代交流・多機能型の福祉施設の整備が令和4年4月にオープンしました。
所在地:桑名市大字星川2239-1
3月27日行われた完成式典
桑名福祉ヴィレッジ
らいむの丘保育園
ナーシングセンターらいむの丘
ヴィレッジセンター
桑名福祉ヴィレッジ全景
事業内容
以下の事業を一体的に整備し、子どもから高齢者までが一緒に過ごすことができる多世代共生型施設をめざします。また、地域の人が交流できる地域交流施設や公園、店舗も備えた複合的な施設です。
- シルバーサポートらいむの丘ハウス(養護老人ホーム)
- らいむの丘ハイム(母子生活支援施設)
- 児童発達支援センターライムの丘(児童発達支援事業所)
- らいむの丘保育園
- 相談支援センターらいむの丘
- ケアプランセンターらいむの丘
- ヴィレッジセンター(地域交流施設)
- らいむショップ(店舗)
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
トップページ > くらし・手続き > まちづくり・都市計画 > 多世代共生型施設(桑名福祉ヴィレッジ)整備事業