更新日: 2023年6月21日

ここから本文です。

桑名市障害者就労施設等の物品、役務のご紹介

桑名市内の障害者就労施設等の物品、役務をご紹介します。

障害者就労施設等では、障害のある方が、施設スタッフの支援を受けながら、様々な製品の製造、販売、また業務の請負を行い、これらの収益から工賃を受け取り、社会参加や一般企業への就労を目指しています。

令和2年から広がったコロナ禍によりイベント等の中止が相次ぎ、施設で制作した商品を販売する機会がなくなりました。また請負業務も景気の動向に左右され、工賃が不安定になっています。

これを受け市では、市内の障害者就労施設等で制作している物品や請負業務を紹介し、各施設での活動を広く市民の皆様にも知っていただきたいと考えています。

また、市庁舎1階ロビーを販売スペースとして提供し、各施設で製造している手芸品や手作りのお菓子、お弁当や野菜などの販売を行い、工賃の確保及び、障害のある方の社会参加の機会を確保しています。市役所へお越しの際はぜひお立ち寄りください。月曜から金曜の11時30分から13時30分まで、出店施設は日替わりです。

各製品や請負業務に関するお問い合わせは、各施設に直接お問い合わせください。

(庁舎内での販売の様子です)

庁内販売

各事業所の紹介

ルアナ(就労継続支援A型)

所在地:桑名市桑部3047【TEL:0594-86-7338】【FAX:0594-86-7337】

ホームページアドレス:www.luana-mie.co.jp

e-mail:info@luana-mie.co.jp

【取扱商品】(商品についてのお問い合わせは、お電話にて管理者松岡さんまでお願いします)

珈琲ドリップパック1pマイルド・ビター(160円) 珈琲粉150gマイルド・ビター(900円)
珈琲ドリップパック ルアナ珈琲豆
アンダニエルズのバリスタチャンピオン吉良氏監修の焙煎豆を、ルアナでハンドピックを行い業務用ミルで挽き袋詰めをします。 アンダニエルズのバリスタチャンピオン吉良氏監修の焙煎豆を、ルアナでハンドピックを行い業務用ミルで挽き袋詰めをします。
黄色いハンカチ(440円) マグネット(100円)
黄色いハンカチ マグネット
災害時の安否確認に役立ちます。マグネット・フック付き 紙でできたクラフトバンドを使いリボンの形に仕上げてあります。
メモ帳(100円) マカロンクリップ2p(100円)
メモ帳 マカロンクリップ
ルアナオリジナルメモ帳です。 可愛いマカロンがついた木製クリップです。

 

わーくびれっじみのり(就労継続支援B型)

所在地:桑名市三之丸86番地【TEL:0594-23-4416】【FAX:0594-22-1117】

ホームページアドレス:www.intsurf.ne.jp/~minori

e-mail:minori@intsurf.ne.jp

【取扱商品】(商品はすべて、わーくびれっじみのりに直接電話かFAXで注文してください)

蛤たわし(150円) いちごのアクリルたわし(100円)
はまぐりたわし いちごアクリルたわし

蛤形のアクリルたわしです。桑名をアピ-ル。おみやげに。六華苑(2個入り)の他、はまぐりプラザ、又木茶屋、くわなまちの駅でも販売しています。

かわいいいちご形のアクリルたわしです。陶器の汚れが良く落ちます。又木茶屋、くわなまちの駅でも販売しています。

台ふきん(150円) 手作りマスク(300円)
台ふきん
マスク

しぼり染の台ふきん。ちょうどいい大きさで人気があります。はまぐりプラザ、又木茶屋、くわなまちの駅でも販売しています。

いろんな柄の手作り布マスク。内側はガーゼ2枚重ねでの3枚を縫い合わせてあります。はまぐりプラザ、又木茶屋、くわなまちの駅でも販売しています。

ビーズのブレスレット(100円) ヘアアクセサリー(100円)
ビーズブレスレット ヘアアクセサリー
手作りのビーズブレスレット。色々あります。 ヘアゴムやシュシュ、すべて手作りです。

千姫(就労継続支援B型)

所在地:桑名市吉津屋町48-2【TEL:0594-21-0550】【FAX:0594-21-3365】

ホームページアドレス:senhimekuwana.wixsite.com/senhime-sekkenn

e-mail:senhimekuwana@yahoo.co.jp

【取扱商品】(千姫店舗、はまぐりプラザ、北勢病院売店で販売しています)

廃食油石けん(100円から200円) 手芸品(200円から300円)
廃油石鹸 手芸品

廃食油を再利用した商品。(SDGs)油汚れなどよく落ちます。

廃棄する着物などを再利用した商品。(SDGs)エコバック、アームカバー

社会福祉法人星川福祉会バオバブの樹(生活介護)

所在地:桑名市星川掛木1809【TEL:0594-33-2000】【FAX:0594-33-2001】

e-mail:baobab33@muse.ocn.ne.jp

【取扱商品】

ぼかし(100円) 入浴剤(100円から)
ぼかぼかし 入浴剤
EM菌、米ぬかなどを発酵させた有機肥料です。生ごみを堆肥に変えることもできます。300g入り。清花園・生協でも取り扱っています。 かわいいクマさん型か粉状の入浴剤。形状や量などはご希望に応じてお作りします。バオバブの樹へ直接ご連絡ください。

ワークショップみらい(就労継続支援B型)

所在地:桑名市大字額田455番地3【TEL:0594-31-0389】【FAX:0594-88-5180】

ホームページアドレス:http//work-mirai.jimdofree.com

e-mail:work-mirai@lime.ocn.ne.jp

【取扱商品】(購入はワークショップみらいへ直接お問い合わせください)

さをり織り(マフラー・ストール)(1,500円から) さをり織り(コースター・テーブルセンター)(150円から)
マフラー コースター
さをり織り(ポーチ)(500円から)
ポーチ ポーチ2

【請負作業】(単価等については直接ワークショップみらいへお問い合わせください)

ゴム部品・金属部品 段ボール・パッキング
バリ取り ダンボール作業
食品関係

現在下請けを7社から依頼されています。

20年以上お世話になってる会社さんもあります。

ゴムや金属・段ボールや、テイクアウト時の箸等の

セット作りもしています。

多種多様な作業ができるのも自慢です。

食品作業

はあぶ工房(就労継続支援A型)

所在地:桑名市陽だまりの丘7丁目1706【TEL、FAX:0594-31-5216】

ホームページアドレス:https://herb-kobo.com/

e-mail:info@herb-kobo.com

【取扱商品】(購入はカフェはあぶ工房Togetherへメール、又は電話にてお問い合わせください)

シフォンケーキ みかんジュース
ケーキ みかん

北海道産小麦粉に地元産の果物等を使用。伊勢志摩サミット採用商品。

栽培期間中は化学農薬・化学肥料を使わずに育てたみかんの無添加100パーセントストレートジュースです。

ハーブティー 消臭・バスサシェ
ハーブ茶 消臭
季節限定含め5種類のブレンドティー。ティーパックや小袋など様々な包装形態があります。

消臭・殺菌効果が高いといわれるハーブの香り袋。車や靴箱に

置いたり、お風呂に入れて。天然成分なので肌に優しく、豊かな香り。

出張カフェ・ハーブ講習会 お好きな場所でケーキやハーブティーをお楽しみいただけます。
ハーブインストラクターによるワークショップ可。
講習会

事業所から一言:化学農薬・化学肥料を使わずに、ハーブやみかんを育てています。市内に店を構え、オリジナルブレンドのハーブティーや自家製ピザ、シフォンケーキを提供し、手作りのハーブ製品を販売しています。2016年の「伊勢・志摩サミット」で当工房のシフォンケーキが提供されたことは、障害のある方々の大きな誇りとなっています。

ワークルーム桑友(就労継続支援B型)

所在地:桑名市吉之丸14【TEL、FAX:0594-23-7189】

e-mail:wrsoyu@herb-kobo.com

【取扱商品】(購入は出張販売、事業所で。大口注文の場合は電話にてお問い合わせください)

アクリルたわし(各サイズあり)

(100円から150円)

刺し子ふきん(絵柄約15種類)

(450円)

【請負作業】
草刈り、草取り
アクリルたわし 刺し子ふきん
草刈り

 

ひまわりワークス(地域活動支援センター)

所在地:桑名市多度町多度252番地2【TEL、FAX:0594-48-6145】

e-mail:himawariworks6145@gmail.com

【取扱商品】(購入はひまわりワークスへお問い合わせください)

ミニ防災グッズ(100円) ミサンガ(100円) 六角椅子(1,500円から)
防災グッズ ミサンガ
椅子
黒のビニル袋、軍手、マスク、レスキューホイッスル入り 色合いが素敵です 座り心地のよいクッション入り。高さ20センチから、いろいろあります。
アクリルたわし(100円) せんたくばさみ(100円)  
たわし
洗濯ばさみ
 
洗剤なしで汚れを落とすエコグッズ 10個入り  

 

カーサ・アルモニ(就労継続支援A型)

所在地:桑名市星見ケ丘1406【TEL、FAX:0594-73-5855】

e-mai:main-office@harmonie.work

【取扱商品】(商品はコンチェルト、アルモニカフェで購入できます。)

マクロビクッキー(17枚入り300円) マクロビクッキー(ミックス)(500円)
クッキー1 クッキー2 クッキーミックス
乳製品(牛乳・バター・砂糖)を一切使用しないクッキーです。味は、プレーン・ゴマ・カカオ・紅茶・ナッツ・オレンジです。 左記のクッキーがすべて混載された商品です。
ビスコッティー(4枚入り300円) マクロビジャム(500円)
ビスコッティー マクロビジャム
レーズンやオレンジが入った固焼きクッキーです。

桑名・多度のみかんを使用。

防腐剤・砂糖は一切使用せず、自然食品で作ります。

各種お弁当(400円からご予算に応じてお作りします。)
デラックス弁当 デラックス弁当2 幕の内
400円ヘルシー弁当・500円デラックス弁当・幕の内弁当800円・1,000円の他、唐揚げ弁当、とんかつ弁当、ブラックカレー等
レモンケーキ(150円) マスク(500円から)
レモンケーキ アルモニマスク

オレンジやレモンのフルーツが入ったケーキの上からレモンチョコをコーティングした、ふんわり、爽やかなケーキです。

 

伊勢木綿を使用したマスクです。
キーホルダー・革製品(500円から)
キーホルダー革製品
皮製品のキーホルダーやストラップを手作りで製造しています。

 

デリカ工房くわのみ(就労継続支援B型)

所在地:桑名市今島1823番地2【TEL:0594-29-3813】【FAX:0594-29-3812】

ホームページアドレス:http://kuwanomi.okoshi-yasu.com/

e-mai:kuwanomi@oregano.ocn.ne.jp

【取扱商品等】

商品名 商品説明 購入方法
たけのこ水煮(200円から) 地元の桑名市産・自社製造

三八市、市内直売所、電話での注文も承ります

(配達も可能)。

みかんパック・ジャム(100円)

国産みかん・ジャムを自社製造

三八市、市内直売所、電話での注文も承ります

(配達も可能)。

たけのこコロッケ他

(冷凍50円)(揚げ70円)

たけのこ、みかんチーズ、ネギ味噌など11種類の

コロッケを手作りし、こめ油で揚げています。

三八市、電話での注文も承ります(配達も可能)。
たけのこ餃子(150円)

桑名市産の「たけのこ」&「ネギ」を使用した餃子

を手作りしています。ニンニク不使用です。

三八市、電話での注文も承ります(配達も可能)。
手芸品(100円から)

アクリルたわし、ティッシュ入れ、コースター、ビーズ

ストラップなど、啓発品や何かのお供にご使用下さい。

直接事業所まで連絡ください。
紙すき作業(要相談)

手作り葉書を製造し、歯科検診の案内葉書を委託

製造しています。

委託作業などあればお知らせ下さい。

直接事業所まで連絡ください。

デリカ工房くわのみパンフレット】(PDF:424KB)

たけのこ餃子、たけのこコロッケ紹介パンフレット】(PDF:821KB)

事業所から一言:
地域の方々との連携や協力を得ながら、地元食材を活用した自主製品(総菜・食品加工品)を販売したり、関係者と協働して請負作業(ネギ・歯科検診案内葉書)を行ったりしています。日々の作業の中で「やりがい」や「達成感」を感じられることを大切に活動しています。

障がい者サポートセンターのぞみの里

所在地:桑名市長島町源部外面330番地【TEL:0594-42-4561】【FAX:0594-42-4563】

e-mai:nozomi-@m5.cty-net.ne.jp

【取扱商品等】

商品名 商品説明 購入方法
パン(100円から)

手作りパンになります。保育所などのイベントにも

購入して頂いています。

販売場所:のぞみの里
電話にて受付
クッキー・ケーキ(100円から)

手作りクッキー・ケーキになります。保育所などの

イベントにも購入して頂いています。

洗濯ピンチ(110円) バスタオル等はさむものになります。ダブルバネになります。

 

ピュア(就労継続支援A型)

所在地:桑名市大仲新田29-1【TEL:0594-82-5111】【FAX:0594-82-5115】

e-mai:pure-kuwana@amail.plala.or.jp

【取扱商品等】

商品名 商品説明 購入方法
弁当(500円から600円) 管理栄養士考案の40品目以上の副菜5品(おみそ汁付)

桑名市役所販売(第1週~4週月曜)

桑名市以外はWEB、電話、FAXにて

四日市わくわく広場

唐揚げ弁当

(500円から700円)

(もも)本醸造薄口しょうゆと米みそを使用

(むね)瀬戸内の塩、塩麴を入れ藻塩で味を調整(おみそ汁付)

きくらげ佃煮(350円) 農薬を使わず肉厚で上質な国産きくらげを調理

【請負作業等】

施設外就労(施設の利用者と職員がユニットを組んで、企業から請け負った作業を、当該企業内で行うことです)

運送会社でのダンボールの組み立てや梱包材入れ作業、お菓子製造(袋入れ、ギフト詰め合わせ)、ねぎの栽培・洗浄等

軽作業

お弁当の盛り付け、調理補助

帽子などの糸切り、検品、袋入れ

商品などのシール貼り、清掃など多種多様な作業に柔軟に対応可能です。

いーばしょ(就労継続支援B型)

所在地:桑名市大央町37番地【TEL:0594-25-0232】【FAX:0594-87-6776】

ホームページアドレス:blog.canpan.info/kirakiraboshi/archive/153

e-mai:iibasyo_yosuga@yahoo.co.jp

【請負作業等】

業務名 説明 依頼方法(事業所へ直接依頼ください)
ポスティング(1部約10円) 新聞や広報誌のポストへの配布 市内各地への配布が可能。市街地の戸別配布は、1日、約300軒から。
お菓子製品などの梱包作業 お菓子製品などの簡単な梱包、リボン結び、シール貼り、箱づくり、箱詰め、などの作業の請負

2〜3日で約100個単位から可能。

詳細の条件等は、応相談。

食品衛生責任者、所属。

当事者の体験発表

「精神の病気・障害」「ひきこもり」「発達凸凹」「障害者の就労」などテーマにそった講演の開催。当事者の発表ならびに、ミニレクチャーや質疑応答を含め、1時間~1時間半

(実績)桑名市民生委員全体研修、三重県こころの健康センター「ひきこもり教室」、日本福祉大学、鈴鹿医療科学大学、同朋大学、他

行政や企業、団体での研修、学校の授業や市民の学びの場、啓発活動の場など。

いーばしょでの、サロン形式での開催も可能。

詳細の条件等は、応相談。

事業所から一言:利用者は、それぞれ特性を持っています。細かい作業が得意な方、身体を動かすのが得意な方、お話しするのが好きな方など。それぞれの得意なことを持ち寄り助け合い、苦手なことは一つひとつ学びながら、責任もって業務にかかわっていきます。

わたる(就労継続支援A型)

所在地:桑名市柳原121-1NOZAWAビル2階【TEL:0594-84-5980】【FAX:0594-84-5982】

ホームページアドレス:https://agatawataru.wordpress.com/

e-mai:wataru@nozawa-company.co.jp

【請負作業等】

業務名 説明 依頼方法

発送代行

(150円/個)

月間13,000件を梱包・発送しています!段ボールに入れるような

大きなものから化粧水のような小さなものまでなんでも承ります!!

事業所内で発送します!!

翻訳業務

(要相談)

海外からの輸入商品の日本語訳を行っていますが、商品説明だけ

でなく、なんでもご相談ください!

お仕事の依頼はわたるにご連絡ください。
TEL:0594-84-5980

画像編集

(要相談)

商品画像(webサイト上)の編集・加工/商品ページの作成承ります。

動画編集

(要相談)

動画のカット作業・トリミング・文字入れ・サムネイル画像の制作など

を代行致します。手間のかかる編集作業は当社にお任せください。

内職全般

(要相談)

手作業・軽作業をお手伝いします。検品/袋詰め/箱詰め/シール貼りetc.

小ロットからもご相談ください。

農業

(902円/時)

除草・生産・出荷のお手伝いします。経験者多数おります!

事業所から一言:
当事業所は親会社がネットショップを運営しており、当事業所で梱包・発送作業をしております。
高評価ショップの発送業務を担っており、正確性の高い作業をさせていただいています。
利用者人数約30名、指導員も10名おり、支援も充実しているため、必ず頂いた業務は納期の期日までに遂行致します。

アネラ桑名(就労継続支援A型)

所在地:桑名市寿町三丁目11太平洋桑名ビル601【TEL:0594-24-7000】【FAX:0594-24-7100】

e-mai:kuwana@anela-company.co.jp

【請負作業等】

事業所紹介パンフレット(PDF:3,235KB)

事業所より一言:

施設内作業・・・商品(タオル)の折り、袋入れ・あられの飾り結び・ダンボール型抜き・車部品の組み立て・シール貼り等の請負作業中心に行っています。

施設外就労・・・清掃業者(2社)・商品(あられ)の袋、箱入れ作業等地域企業様に於いて活動しています。

 

アクア(就労継続支援A型)

所在地:桑名市江場777-1 クルクル工房内(店名:和生(わお))

【TEL:080-3658-3980】 oasis@oasis.sub.jp

【取扱商品】(おはぎ、いなり)

おはぎ(あんこ) (2個入り 300円)

annko

たぶん日本一甘くない「あんこおはぎ」。

身体に優しい甘さをお楽しみいただけます。

おはぎ(きなこ) (2個入り 300円)

kinako

きなこが大盛入っている「きなこおはぎ」。

じゃりじゃりした食感をお楽しみいただけます。

おはぎ(和三盆) (1箱 500円)

wsannbonn

高級な和三盆を使用した「和三盆きなこおはぎ」。 小さな握りが5つ入っており皆でわいわい楽しむの

に最適!

あんこパック (300g 500円)

pakku

あんこおはぎのあんこだけを売って欲しいとい

うお客様のご要望からできた「あんこパック」。 和生の優しい甘さのあんこをご自宅でお楽しみい

ただけます。

あごだしいなり (3個入 210円)

ago

あごだし(トビウオのだし)で炊いたお揚げで

酢飯を包んだ贅沢な一品。

あごだしの味をお楽しみいただけます。

しぐれいなり (3個入 270円)

shigure

桑名が発祥の地である「あさり時雨」が中に

入ったお稲荷さん。

揚げと時雨のハーモニーをお楽しみいただけ

ます。

竹の子いなり (3個入 390円)

takenoko

風味広がる!桑名産たけのこを贅沢に使用した

「竹の子いなり」。※季節限定商品です。

 

 

 

 桑名市江場にある「クルクル工房(ペットボトルやビンカンなどの資源を回収している施設)」の

敷地内にお店があります。クルクル工房お越しの際にお立ち寄りいただけます。

 国産素材のみで商品を製造しており、どこか懐かしさを感じる手作りの優しい味をお楽しみください。

 『和生のインスタアカウント名:wao_ohagi』お得な情報をお届けしています。
​​​​​​

 

お問い合わせ

保健福祉部 障害福祉課

電話番号:0594-24-1171

ファックス番号:0594-24-5812

トップページ > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 桑名市障害者就労施設等の物品、役務のご紹介