更新日: 2022年2月1日
ここから本文です。
市県民税の住宅ローン控除分はいつ還付になりますか?
Q
市県民税の住宅ローン控除分はいつ還付になりますか?
A
市県民税は還付にはなりません。
市県民税は前年中の所得が確定した後で、翌年6月以降に税額が決まるためです。
翌年6月に切り替わる市県民税のうち、所得割の部分からあらかじめ減額した額が通知されます。
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 住民税の申告は必要ですか?
- 住民税の特別徴収の給与天引きのしくみについて教えてください。
- 市県民税を普通徴収から特別徴収へ切り替えたいのですが、どうしたらいいですか?納税通知書が届いたが、就職したので、給料からの引き落としにしたい。
- 特別徴収税額の納入済通知書や、普通徴収の納税通知書を無くしてしまった場合はどうしたらいいですか?
- 転出したのに、前の市町村から住民税の納税通知書がきました。どうしたらいいですか?
- 今年、働いていないのに住民税の納税通知書が来ました。支払わなければならないのですか?
- 源泉徴収票の発行または再発行の手続きを教えてください。
- 年の途中で婚姻・離婚をしました。住民税について手続きは必要ですか?
- 学生でアルバイトをしていますが、住民税はかかりますか?
- 税務署で所得税の確定申告をしましたが、市県民税の申告も必要ですか?
- 所得税の確定申告のように、市県民税の申告をすると税金が戻ってきますか?
- 妻がパートで働いていますが、収入がいくらまでなら税金がかかりませんか?
- 住宅ローンによる減税があると聞いたのですが?
- 市県民税の住宅ローン控除分はいつ還付になりますか?
- 医療費控除の申告の仕方や対象額などについて教えてください。
- 非課税所得にはどのようなものがありますか?
- 納税者が死亡しました。税金はどうしたらいいですか?
- 年の途中に他市町村へ引っ越した場合の住民税の納税先について教えてください。
- 退職後の住民税について教えてください。