更新日: 2025年1月31日
ここから本文です。
税務署で所得税の確定申告をしましたが、市県民税の申告も必要ですか?
Q
税務署で所得税の確定申告をしましたが、市県民税の申告も必要ですか?
A
確定申告をされた場合、後日、確定申告書の控えが市役所へ送られます。
それが市県民税の申告書となるため、市県民税で別途申告をしていただく必要はありません。
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 今年の2月に65歳になりましたが、会社に引き続き勤めています。これまで市県民税は会社の給料から天引きされていたのですが、6月に自宅に納税通知書が届きました。この通知書の分は払わなくてもよいですか?
 - パート・アルバイトの給与収入だけでも税金はかかりますか?
 - 会社の給与から天引き(特別徴収)されているのに自宅に納税通知書が送付されてきたのはなぜですか?二重課税ではないですか。
 - 転出したのに、前の市町村から住民税の納税通知書がきました。どうしたらいいですか?
 - 年の途中に他市町村へ引っ越した場合の住民税の納税先について教えてください。
 - 今年、働いていないのに住民税の納税通知書が来ました。支払わなければならないのですか?
 - 特別徴収税額の納入済通知書や、普通徴収の納税通知書を無くしてしまった場合はどうしたらいいですか?
 - 転出または転入したのですが、税に関する証明はどこで発行していますか。
 - 市県民税の納め方について教えてください。
 - 納税者が死亡しました。税金はどうしたらいいですか?
 - 住民税の特別徴収の給与天引きのしくみについて教えてください。
 - 市県民税を普通徴収から特別徴収へ切り替えたいのですが、どうしたらいいですか?納税通知書が届いたが、就職したので、給料からの引き落としにしたい。
 - 学生でアルバイトをしていますが、住民税はかかりますか?
 - 退職後の住民税について教えてください。
 - 源泉徴収票の発行または再発行の手続きを教えてください。
 - 住民税の申告は必要ですか?
 - 税務署で所得税の確定申告をしましたが、市県民税の申告も必要ですか?
 - 所得税の確定申告のように、市県民税の申告をすると税金が戻ってきますか?
 - 市県民税の住宅ローン控除分はいつ還付になりますか?
 - 非課税所得にはどのようなものがありますか?
 - 非課税証明書は発行していますか。