更新日: 2024年11月17日
ここから本文です。
【博物館】刊行物通信販売のご案内
刊行物の販売
これまでに発行した刊行物などを販売しています。
ご購入の方法について
直接来館して購入
受け付けでの販売
博物館1F受付にて販売しています。展覧会ごとに来館者だけのおトクな割引販売がされる場合もありますので、ぜひご来館下さい。
郵送でのご購入
下記のものとともに、現金書留にてお送り下さい。到着確認次第、梱包して発送いたします。
なお、在庫がない場合もございますので、必ず事前に博物館までTEL・FAX・メールのいずれかでお問い合わせください。
- 図録名・冊数・お客様のお名前・郵便番号・ご住所・お電話番号を書いた紙
- 図録代金
- 郵送料 ※レターパックプラスもしくはレターパックライトでの送付とさせていただいております。図録・冊数等によりレターパックでは対応できない場合もございますので、お問い合わせいただいた際にご案内いたします。
オンラインでのご購入
【桑名市博物館】オンライン図録販売(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)からご購入下さい。
- クレジットカードでの支払いとなります。
- 原則2冊までの対応となります。3冊以上については博物館までお問合せ下さい。
レターパックの違いって?
レターパック
レターパックプラス(600円)・・・書留と同様、配達者が対面でお届けし、受領印または署名をいただきます。
レターパックライト(430円)・・・配達者が郵便受けに入れます。
より詳しく比較したい方はこちらのページ(日本郵便 レターパック)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧下さい。
現金書留ってどうすればいいんですか?
郵便局で現金書留封筒を購入します。中に希望図録を書いた紙と図録代金・郵送料を入れ、桑名市博物館宛にお送り下さい。代金については郵便局でご確認ください。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 【博物館】初夏の企画展「松平定信と江戸文化」のご案内
- 【博物館】令和7年度の展覧会・開館予定
- 【博物館】春の企画展「茶道具✿春らんまん」のご案内
- 【博物館】桑名市博物館データベースのご案内
- 【博物館】博物館実習について
- 【博物館】令和6年度の展覧会・開館予定
- 【博物館】Information about Kuwana City Museum [English]
- 【博物館】オンライン図録販売のご案内
- 【博物館】来館者アンケート
- 【博物館】桑名市博物館メールマガジンのご案内
- 【博物館】これまでの企画展
- 【博物館】ご案内・交通アクセス
- 【博物館】博物館への各種申請
- 【博物館】刊行物通信販売のご案内
- 【博物館】図録のご紹介
- 【博物館】その他の刊行物・グッズのご紹介
トップページ > 文化・観光・スポーツ > 文化施設 > 博物館 > 【博物館】刊行物通信販売のご案内