更新日: 2025年9月25日

ここから本文です。

2025保育士ってどんな仕事?ちょこっと体験DAY‼(終了しました)

目的

保育の仕事に興味・関心を持っている高校生を対象に、保育施設での職場体験を行うことで、保育士の仕事への理解などを深めることを目的とする。

対象者

保育の仕事に興味・関心のある高校生

体験参加申込期間

令和7年5月19日(月曜日)から令和7年6月30日(月曜日)

体験期間及び時間

期間:令和7年7月28日(月曜日)から令和7年8月15日(金曜日)のうち連続する2日間

時間:1日当たり5~6時間

高校生インターンシップの詳細及び申込について

高校生インターンシップの詳細について(PDF:1,567KB)

申込はここからお願いします(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

修了式について(終了しました)

2025年8月22日に高校生インターンシップの修了式をパブリックセンターにて行いました。

高校生インターンシップを体験して頂いた高校生25名が参加し、

体験の振り返りや他の学生さんと体験の感想などを共有しました。

また、保育士養成校に通われている大学生を招き、保育実習などの体験

や保育の魅力などをアドバイスしていただきました。

IMG_4415_s.jpgIMG_4418_s.jpg

IMG_4428_s.jpgIMG_4430_s.jpg

高校生の感想

  • 体験をするまではふわっとしたイメージだった保育士のお仕事を、体験を通して細かく知ることができて有意義な時間でした。また、保育士を目指したいという思いが更に強くなりました。上手く園児の皆さんと関わることができないかもしれないという不安は、周りの先生方や、何よりとても愛らしく元気いっぱいな園児の皆さんのおかげであっという間に無くなりました。 これからも日々努力や、保育士の仕事や幼い子供達との関わり方を学ぶことを続けていきたいと思いました。
  • 改めて保育士の仕事は体力を使う大変な仕事であることを学んだと同時に子供たちの笑顔があるから保育士のやりがいを感じられるのだと思いました。
  • 子どもたちの活発さや発想力に驚かせられました。子どもたちが嬉しかったこと、楽しかったことなどを一生懸命話す姿はとても可愛らしかったです。絵本を読む体験をさせてもらった際は、思っていた以上の難易度で苦戦しました。絵を見せる、ゆっくり読む、感情を込める、気をつけなければならないことがたくさんありました。でも、楽しそうに聞いてくれてうれしかったし、やりがいを感じました。
  • 興味本位で参加させて頂いたのですが思っていた以上にとても楽しかったです。改めて保育士の仕事は体力を使う大変な仕事であることを学んだと同時に子供たちの笑顔があるから保育士のやりがいを感じられるのだと思いました。

 

 

お問い合わせ

子ども未来部 幼保支援課

電話番号:0594-26-1513

ファックス番号:0594-24-1111

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > “桑名市版”保育現場充実パッケージ > 2025保育士ってどんな仕事?ちょこっと体験DAY‼(終了しました)