更新日: 2025年6月24日
ここから本文です。
令和7年度桑名市国民健康保険人間ドック
令和7年度の国民健康保険人間ドックの申し込みは4月18日で終了しました。
35歳以上の桑名市国民健康保険加入者で、人間ドックをご希望の方は事前の申込みが必要です。
下記要領をご確認の上、お申込みください。
人間ドックについて
対象
- 桑名市国民健康保険加入者で、国民健康保険税に未納のない世帯の人。
- 昭和25年9月1日~平成3年3月31日生まれの人。ただし、下記5歳刻み年齢の方を優先して受け付けます。
〈優先年齢〉
35歳(平成2年4月1日~平成3年3月31日生まれ)
40歳(昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれ)
45歳(昭和55年4月1日~昭和56年3月31日生まれ)
50歳(昭和50年4月1日~昭和51年3月31日生まれ)
55歳(昭和45年4月1日~昭和46年3月31日生まれ)
60歳(昭和40年4月1日~昭和41年3月31日生まれ)
65歳(昭和35年4月1日~昭和36年3月31日生まれ)
70歳(昭和30年4月1日~昭和31年3月31日生まれ)
定員
500人
申込みが定員を上回った場合は抽選をします。結果は落選者のみ、5月中旬に個別通知します。
自己負担額
12,000円
受診期間
7月~11月
受診場所
市指定医療機関(医療機関一覧は受診票に同封します)
受診方法
当選者へ6月下旬に受診票を郵送します。受診票到着後、各自で医療機関に予約してください。
検診内容
1と2
1.特定健康診査項目(問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図、眼底検査(医師の判断による))※35歳から39歳で特定健康診査の対象とならない方は、特定健康診査項目に準じた検査項目を実施します。
2.胸部X線検査、上部消化管検査、便検査、腹部超音波検査、前立腺がん検査(男性のみ)
申込み方法
令和7年度の国民健康保険人間ドックの申し込みは4月18日で終了しました。
1から3のいずれかの方法でお申込みください。
- こちらの申込フォームに必要事項を入力
申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) - 保健医療課または各地区市民センターで申込書を記入し提出
- はがきに「住所、名前、生年月日、電話番号、人間ドック希望」を記入し、保健医療課へ郵送
締切
4月18日(金曜日)当日消印有効
受診券の再交付について
受診券を紛失された方は、下記のいずれかの方法で再交付の申請を行ってください。
(1)インターネット
下記『各種健(検)診受診券交付申請書』入力フォームに必要事項を入力して送信してください。申請受付後、ご自宅に受診券を郵送します。お手元に届くまでに1週間程度かかります。余裕を持ってお申し込みください。
申し込みフォームのご利用期間は7月1日から11月14日までです。
(2)保健医療課窓口
『各種健(検)診受診券交付申請書』を記入していただきましたら、即時発行します。申請者の確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)をお持ちください。
代理人の方が申請することもできますが、同居の家族以外が代理人となる場合は申請受付後、ご自宅に受診券を郵送します。
(3)大山田地区市民センター、多度地区市民センター、長島地区市民センター窓口
『各種健(検)診受診券交付申請書』の記入、提出ができます。
保健医療課で申請受付後、ご自宅に受診券を郵送します。お手元に届くまでに1週間程度かかります。
⇓申請書の入力フォームはこちら⇓
各種健(検)診受診券交付申請書(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
QRコード
お問い合わせ
こちらのページも読まれています