更新日: 2025年2月25日
ここから本文です。
DV相談窓口(DVそうだんまどぐち)のお知らせ【内閣府男女共同参画局など】
内閣府男女共同参画局では、男女共同参画やDV対策の観点から取組を進めています。
【DV相談ナビ】について
配偶者やパートナーからの暴力について相談できます。全国共通の電話番号に電話をすると、お近くの都道府県の配偶者暴力相談支援センターにつながります。
- 電話(各機関の相談受付時間内に限ります):#8008
詳細は下記の内閣府男女共同参画局ホームページの「DV相談ナビについて」をご覧ください。
DV相談ナビについて(内閣府男女共同参画局ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【DV相談+(プラス)】について
配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます。
- 電話(24時間):0120―279―889(つなぐ・はやく)
- メール(24時間)・チャット(12時00分から22時00分)での相談もできます。
- チャット(12時から22時)
詳細は下記の「内閣府男女共同参画局ホームページ」の「DV相談+(プラス)」をご覧ください。
「DV相談+(プラス)」ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の方(かた)へ】国(くに)のDV相談窓口(DVそうだんまどぐち)
「DV相談+(プラス)(DVそうだん ぷらす)」について
- 電話(でんわ)0120―279―889とメールは24時間(じかん)いつでも相談(そうだん)できます。
- チャット(12時00分から22時00分)は、10言語(げんご)で相談(そうだん)できます。
言語(げんご):英語English、中国語(中文 簡体字)、韓国語한국어、スペイン語Español、ポルトガル語Português、タガログ語Tagalog、タイ語ภำษำไทย、ベトナム語Tieng Viet Nam、ネパール語नेपाली भाषा、インドネシア語BahasaIndonesia
くわしいことは、国(くに)のホームページ「DVそうだんぷらす」をみてください。
soudanplus.jp/ 「DV相談+」(DVそうだんぷらす)ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(内閣府(ないかくふ)
SNSを活用した「三重県DV・妊娠SOS・性暴力相談」
三重県ではDV被害や予期しない妊娠、性暴力被害に関する悩みを相談できるLINE相談を、3つの相談窓口(DV・妊娠SOS・性暴力)合同で実施しています。相談は無料です。
詳しくは三重県のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 令和6年度男女共同参画推進事業実施報告
- 男女共同参画に関するパネル展示「家事シェアで笑顔を増やそう」開催
- 令和5年度男女共同参画推進事業実施報告
- 6月23日から6月29日までは「男女共同参画週間」です
- 女性弁護士による女性法律相談を開催します
- 「桑名市男女共同参画情報紙」発行
- 令和4年度男女共同参画推進事業実施報告
- 令和3年度男女共同参画推進事業実施報告
- 令和2年度男女共同参画推進事業実施報告
- 令和元年度男女共同参画推進事業実施報告
- 桑名市男女共同参画基本計画
- 2019-2024桑名市男女共同参画基本計画 実施計画実施報告書
- 桑名市男女共同参画推進条例
- DV相談窓口(DVそうだんまどぐち)のお知らせ【内閣府男女共同参画局など】
- 男女共同参画・女性活躍推進に関する関連リンク
トップページ > くらし・手続き > 男女共同参画・女性活躍推進 > 男女共同参画 > DV相談窓口(DVそうだんまどぐち)のお知らせ【内閣府男女共同参画局など】