更新日: 2025年2月21日
ここから本文です。
令和元年度男女共同参画推進事業実施報告
令和元年度男女共同参画事業実施結果を報告します。
三重県内男女共同参画連携映画祭
三重県内男女共同参画連携映画祭は、より多くの市民の方に男女共同参画社会の必要性や、目指すべき社会像について理解を深めるために毎年実施しております。今年度は「彼らが本気で編むときは、」を上映し、たくさんの方々にご参加いただきました。今後も引き続きより多くの方々にご参加いただけるよう事業を展開していきたいと考えています。
実施日
令和元年6月22日 土曜日
上映作品
「彼らが本気で編むときは、」
会場
イオンシネマ桑名
実施状況
参加者の声
- 「普通」と考えられていること、と違う事への理解や思いやり広がればいいなと思います。
- LGBTについての生きづらさがよくわかった。男と女だけではなくひとりの人として同じだということを広めていける企画をこれからもお願いします。
- 男女共同参画社会について深く考えさせられた。その人らしく生きるためにはということを考えなければと思った。
この他にもたくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。
実施結果
映画祭参加者数:144人
起業女子のための短期集中講座(全2回)
株式会社Eプレゼンス代表取締役の川北睦子さんを講師にお迎えし、地域で活躍する女性の人材育成のため、女性の起業をテーマに講座を開催しました。
「起業し、ビジネスを継続していくために大切なこと、起業の成功の秘訣」を教えていただきました。
実施日・実施内容
第1回 令和元年7月25日 木曜日 「パーソナルブランディング講座 自分を知ることから」
第2回 令和元年9月4日 水曜日 「起業を成功させるSNS活用講座」
実施状況
実施結果
第1回講座参加者数:45人 第2回講座参加者数:63人
パープルリボン運動(桑名市立図書館共催事業)
パープルリボン運動は「女性に対する暴力をなくす運動」で毎年11月12日~25日の期間で行われています。
女性に対する暴力をなくすことは、男女共同参画を推進する上で重要なことであり、今後もさらに周知・啓発していかなければならないことだと考えています。
多くの市民の方が利用する中央図書館・ふるさと多度文学館・長島輪中図書館においてパープルリボン運動のパネル展示、関連書籍の紹介を実施することで、たくさんの方々にパープルリボン運動を周知啓発し、パープルリボン運動について考えていただく機会を設けました。
実施期間
令和元年11月1日から11月27日
実施状況

中央図書館

ふるさと多度文学館
長島輪中図書館
実施結果
3館関連書籍貸出回数:83回(期間中)
男女共同参画に関する啓発(桑名市立図書館共催事業)
男女共同参画推進社会の実現のため、多くの市民の方が利用する中央図書館にて、男女共同参画に関するパネル展示、関連書籍の紹介を実施することで、たくさんの方々に周知啓発し、男女共同参画について考えていただく機会を設けました。
実施期間
令和2年2月1日から2月28日
実施状況
実施結果
関連書籍貸出回数:111回(期間中)
また、令和元年11月23日・24日には、女性活躍推進事業の一環として、「女性のチャレンジ応援イベント」を開催しました。実施報告は下記(市ホームページ内)をご覧ください。
今後も男女共同参画社会の実現に向けてさまざまな取り組み行う予定です。
これからも皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 令和6年度男女共同参画推進事業実施報告
- 男女共同参画に関するパネル展示「家事シェアで笑顔を増やそう」開催
- 令和5年度男女共同参画推進事業実施報告
- 6月23日から6月29日までは「男女共同参画週間」です
- 女性弁護士による女性法律相談を開催します
- 「桑名市男女共同参画情報紙」発行
- 令和4年度男女共同参画推進事業実施報告
- 令和3年度男女共同参画推進事業実施報告
- 令和2年度男女共同参画推進事業実施報告
- 令和元年度男女共同参画推進事業実施報告
- 桑名市男女共同参画基本計画
- 2019-2024桑名市男女共同参画基本計画 実施計画実施報告書
- 桑名市男女共同参画推進条例
- DV相談窓口(DVそうだんまどぐち)のお知らせ【内閣府男女共同参画局など】
- 男女共同参画・女性活躍推進に関する関連リンク
トップページ > くらし・手続き > 男女共同参画・女性活躍推進 > 男女共同参画 > 令和元年度男女共同参画推進事業実施報告