ここから本文です。
ご協賛のお願い
新型コロナウイルス感染症対策・安全対策・物価高騰の影響により、運営が厳しい中での開催となります。桑名水郷花火大会の存続・発展のため、皆様の力強いご支援を賜ますようお願い申し上げます。
収容人数に限りがあるので、令和4年度は個人協賛は受け付けておりません。
また、新規企業協賛については、市内のみ受付をいたします。(6月21日17時締め切り)
記念・追悼花火につきましても応募者多数の場合は市内の方優先とさせていただきます。
記念・追悼花火の受付を一旦中止いたしました。
協賛内容
協賛金額に応じって、入場チケットの配布枚数や宣伝内容が異なります。
- プログラムを簡素化するため、打ち上げ協賛・広告協賛の区分はありません。
プログラムは当日入場した際に配布します。またできしだいHPでも公開予定です。 - 2口以上のご協賛については、招待券枚数は倍数となりません。
- 企業名は花火大会のプログラム・ホームページに掲載し、おおよそ金額によって文字の大きさや掲載位置が異なります。
- 記念・追悼花火協賛は、花火大会のプログラムにコメントを掲載します。また、打ち上げ時にアナウンスします。ただし、文字数を60文字程度とします。募集件数(5基程度)になり次第、締め切らせていただきます。
- 申し込み締切後の企業向け協賛、記念・追悼花火協賛の申し込みについては、プログラムに記載されない場合があります。
申込方法
詳細は桑名市観光協会(TEL:0594-41-2222)までお問い合わせください。
お問い合わせ
桑名市観光協会事務局(桑名市物産観光案内所内)
- 電話:0594-41-2222(平日9時00分~17時00分)
- FAX:0594-21-5416
掲載日:2022年6月25日
トップページ > 特集 くわなの過ごしかた。 > 桑名水郷花火大会 > ご協賛のお願い