更新日: 2024年4月1日

ここから本文です。

予防接種(乳幼児・学童等)

桑名市の予防接種は、すべて個別接種(医療機関で実施)です。下記の標準的な接種期間の中で、できるだけ早期に接種してください。

小冊子「予防接種と子どもの健康」にはお子様の健康のために大切な予防接種に関する情報が載っています。接種される前に必ずお読みください。

接種対象

接種日に桑名市に住民登録のある方

接種場所

接種前には、要予約の有無に関わらず、必ず医療機関に直接お問い合わせください。

桑名市指定医療機関:令和6年度『予防接種(子宮頸がん予防ワクチン除く)』『乳児健診』『妊婦・産婦健診』『新生児聴覚スクリーニング検査』実施医療機関(PDF:210KB)

持ち物:母子健康手帳、予診票、健康保険証

  • 予診票がない方は、母子健康手帳をお持ちになって子ども総合センター窓口にお越し下さい。

 県外で予防接種をご希望の方

助成対象の方

三重県内での定期予防接種ができない方への助成制度があります。

(自己負担で接種する場合においても県外で接種するには申請が必要です。詳細は「助成対象者外の方」をご覧ください)

県外接種費用助成について(ご案内)(PDF:135KB)

  • (1)対象者
    桑名市に住民登録のある方で下記条件のいずれかに当てはまる方
    • 里帰り出産等のため、県外に長期に渡り滞在する場合
    • 離婚調停中等の理由により、県外に事実上居住している場合
    • 県外の施設に入院又は入所している場合
  • (2)接種前に必要な書類等
  • (3)接種後に必要な書類等

(2)(3)については直接窓口にご持参いただくか、郵送で受付いたします。

助成対象外の方

(自己負担で接種する場合においても県外で接種するには申請が必要です。)

(1)について直接窓口にご持参いただくか、郵送で受付いたします。

自己負担になります。接種費用等は医療機関へ直接お問い合わせください。

接種種類・期間・回数・間隔

接種前に気をつけること

安全に予防接種を受けられるよう、保護者の方は、以下のことに注意して、当日に予防接種を受けるかどうか判断してください。

  • 当日は、朝からお子様の状態をよく観察し、普段と変わったところのないことを確認するようにしましょう。
    予防接種を受ける予定であっても、体調が悪いと思ったら、かかりつけ医に相談の上、接種をするかどうか判断するようにしましょう。
  • 受ける予定の予防接種について、市からのパンフレットをよく読んで、必要性や副反応についてよく理解しましょう。わからないことは、接種を受ける前に接種医に質問しましょう。
  • 母子健康手帳は必ず持っていきましょう
  • 予診票は、接種する医師への大切な情報です。責任をもって記入するようにしましょう。
  • 予防接種を受けるお子様の日ごろの健康状態をよく知っている保護者の方が連れて行きましょう。

なお、予防接種の効果や副反応などについて理解した上で、接種に同意したときに限り、接種が行われます。

接種後に気をつけること

  • 母子健康手帳に接種の記録をしてもらったか確認してください。
  • 接種後30分は、急な副反応(ショック)が起こることがあるのでお子様の様子に気を配り、症状が現れたときは、医師にすぐ連絡を取りましょう。
  • 接種後、生ワクチン(BCG、MR、水痘、おたふくかぜワクチン)では4週間、不活化ワクチン(4種混合、5種混合、ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、DT、日本脳炎、子宮頸がん予防ワクチン)では1週間は副反応の出現に注意しましょう。
  • 接種部位は清潔に保ちましょう。入浴もできますが、接種部位をこすることはやめましょう。
  • 当日は、いつもどおりの生活でかまいません。激しい運動は避けてください。
  • 接種後、接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。

お問い合わせ

子ども未来部 子ども総合センター

母子保健係

電話番号:0594-24-1380

ファックス番号:0594-24-5497