更新日: 2024年12月4日
ここから本文です。
有害ごみ指定袋について
自治会の指定された有害ごみ集積所に出される場合は、指定袋に入れて出してください。
注:令和4年4月1日からビデオテープ・カセットテープ・インクリボンは「可燃ごみ」です。
指定袋 | |
乾電池 |
赤色:有害ごみ指定袋 |
蛍光管 |
黄色:有害ごみ指定袋 |
有害ごみ(乾電池・蛍光管)の指定袋は店頭販売していません。下記窓口にて無料で配布しております。
- 市役所地下1階環境対策課窓口
- 清掃センター
- 地区市民センター(大山田、多度、長島)
- 各まちづくり拠点施設(桑部、在良、七和、深谷、久米、城南、伊曽島)
- サテライトオフィス
- 中央図書館
- ふるさと多度文学館
- 長島輪中図書館
- 長島ふれあい学習館
有害ごみは下記指定場所に直接持ち込むことができます。(持ち込みに指定袋は必要ありません)
回収日時 |
回収日:月~金曜日(祝休日・年末年始を除く) 時間:午前8時30分から午後5時00分まで |
---|---|
乾電池 |
※ボタン電池、リチウム電池、充電式電池などは、できるだけ電気販売店に設置してある回収箱をご利用ください。 |
蛍光管 |
|
お問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・資源物 > お知らせ(ごみ・資源物) > 有害ごみ指定袋について