更新日: 2025年1月29日
ここから本文です。
ごみの きまり
ごみ分別アプリ
ごみを 集める日を 知らせたり、 ごみの わけかたを 紹介してくれる ごみ分別アプリ「さんあ〜る」を つくりました。
スマートフォンや タブレットに アプリを ダウンロードして つかってください。
- 英語・中国語・ポルトガル語・韓国語・ベトナム語で つかうことができます。
- アプリに お金は かかりません。 (つうしんりょうは かかります)。
したの QRコードから ダウンロードできます。
ごみの わけかた
日本では ごみを わけて だします。
ごみは、 住んでいる ところの きまりの とおりに わけて ください。
ごみの 種類
燃える ごみ |
食べものなどの 生ごみ、紙など |
---|---|
燃えない ごみ |
皿や コップ、金属、ガラスなど |
資源ごみ(もう一度 使えるごみ) |
瓶、缶、ペットボトル、段ボール、新聞、本、布など |
プラスチックごみ |
|
有害ごみ |
乾電池、蛍光管、水銀温度計(体温計) |
粗大ごみ(大きな ごみ) *お金が かかります。 *捨てる 前に 粗大ごみ受付センターへ 申し込みが 必要です。捨てるときは、粗大ごみシールを 貼って ください。
【粗大ごみ受付センター:0594-21-4649】 9:00~12:00 / 13:00~16:00 (土・日・祝休日・年末年始は休み)
|
机、椅子、ベッド、自転車、電子レンジなどの 大きな 電化製品 |
家電ごみ *捨てるときに、リサイクルするための お金が かかることが あります。 |
|
ごみを だす 方法
桑名市には 「桑名地区」「多度地区」「長島地区」の 3つの 地区が あります。 地区によって、 ごみを だす 日や ごみの わけかたが 違います。 ごみを だすときの きまりを いろいろな 言葉で 書いた パンフレットが あります。 あなたが 住んでいる ところの パンフレットを 見て ください。
桑名地区 ごみの パンフレット
- 英語[桑名地区](PDF:2,493KB)
- 韓国語[桑名地区](PDF:1,926KB)
- 中国語[桑名地区](PDF:1,388KB)
- ベトナム語[桑名地区](PDF:3,432KB)
- ポルトガル語[桑名地区](PDF:2,142KB)
多度地区 ごみの パンフレット
- 英語[多度地区](PDF:2,396KB)
- 韓国語[多度地区](PDF:2,159KB)
- 中国語[多度地区](PDF:1,207KB)
- ベトナム語[多度地区](PDF:3,378KB)
- ポルトガル語[多度地区](PDF:1,993KB)
長島地区 ごみの パンフレット
お問い合わせ
トップページ > やさしい日本語トップ > 生活に 必要な 情報を 知りたいとき > ごみの きまり