更新日: 2023年8月2日
ここから本文です。
令和5年度人権・同和問題学習講座を開催します
「人権」というと「難しい」「自分とは関係ない」と思われていませんか?
「人権」が守られるまちは暮らしやすいまちです。
さまざまな人権をテーマとした講座を実施するので、是非、お気軽にご参加ください。
内容
1. 9月6日(水曜日)午後1時30分から3時 多度地区市民センター3階304会議室
(公財)反差別・人権研究所みえ 松村 元樹 さん
無関心でいられても無関係ではいられない人権・部落問題
2. 9月27日(水曜日)午後1時30分から3時 くわなメディアライヴ1階多目的ホール
NPO法人市民社会研究所代表理事(四日市大学総合政策部 特任教授)
松井 真理子 さん 女性の人権
3. 10月4日(水曜日)午後1時30分から3時 くわなメディアライヴ2階第1会議室
人権擁護委員 山川 真史 さん
こどもの人権~いじめについて考える~
4. 10月18日(水曜日)午後1時30分から3時 くわなメディアライヴ2階第1会議室
NPO法人市民社会研究所代表理事(四日市大学総合政策部 特任教授) 松井 真理子 さん
外国人の人権
5. 11月1日(水曜日)午後1時30分から3時 くわなメディアライヴ2階第1会議室
人権擁護委員 西村 さとみ さん
高齢者の人権~若年性認知症について~
6. 11月17日(金曜日)午後3時から4時30分 長島防災コミュニティセンター
東京パラリンピックシッティングバレーボール
日本代表 嵯峨根 望 さん 僕の宝物
申し込み
桑名市人権センター(くわなメディアライヴ2階)
電話0594-27-6677 FAX0594-27-6678
電話、FAX、来所のいずれかの方法でお申し込みください。
その他
手話通訳、要約筆記あり
料金無料
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す