更新日: 2023年10月20日
ここから本文です。
グリーンボンドへの投資について
桑名市では、基金の一部を活用し、ESG投資の一環として、地方公共団体等が発行するグリーンボンドへ投資(購入)を行います。
地方公共団体等は、グリーンボンドを発行することにより安定的な資金調達を実現し、地球温暖化対策への取組みを着実に実施することを目的としており、本市もその目的に賛同し、ESG投資を行います。
今後も、引き続き適切なリスク管理の下で、グリーンボンドをはじめとするESG投資を継続し、持続可能な社会の形成に貢献できるよう努めていきたいと考えています。
- グリーンボンド:資金使途を環境改善効果のある事業に限定して発行する債権
- ESG投資:環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素を考慮した投資
関連リンク
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 桑名市と株式会社エスプールはゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定を締結しました
- 桑名市とTerra Motors株式会社は持続可能な地域づくりに関する協定を締結しました
- ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みを紹介するリーフレットを作成しました
- 桑名市と東邦ガス株式会社はゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定を締結しました
- グリーンIoTラボ・桑名への寄付型自動販売機の設置
- 桑名市ゼロカーボンシティのマスコットキャラクターの名前が決まりました!
- 東海三県の自治体初「カーボンニュートラルな都市ガス」の供給を開始しました。
- 「太陽光パネル・蓄電池」の共同購入の参加者募集
- グリーンボンドへの投資について
- 桑名市のゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みを紹介します!
- グリーンIoTラボ・桑名(ゼロカーボンシティ提案募集窓口)
- くわなIoT推進ラボ協議会(グリーンIoTラボ・桑名)
- 桑名市ゼロカーボンシティ宣言