更新日: 2022年2月1日
ここから本文です。
柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師にかかるとき
整骨院や接骨院で柔道整復師による施術を受ける場合や、はり・きゅう・あんま・マッサージを受ける場合、健康保険が使える範囲は限られています。
正しくご理解いただき、医療費の適正化にご協力をお願いします。
整骨院・接骨院での正しいかかり方
整骨院・接骨院では、柔道整復師が患者の方に代わって保険請求を行うため、施術を受けた際は、「療養費支給申請書」の内容(負傷原因・施術回数・施術日・金額等)を確認したうえで、署名・押印するようにしましょう。
また、施術が長期にわたる場合は、医師の診断を受けましょう。
保険が使える場合と、使えない場合は、以下のとおりです。
〇保険が使える場合 | ✕保険が使えない場合 |
---|---|
|
|
施術を受けたときに支払った領収書は必ず受領し保管してください。
はり・きゅう、あんま・マッサージの正しいかかり方
鍼灸院、マッサージ院で治療を受けるにあたって、保険が使えるのは、あらかじめ医師が発行した同意書又は診断書が必要です。
また、保険医療機関で同じ対象疾患の治療を受けている間は、はり・きゅうの施術を受けても保険の対象になりません。保険医療機関での治療を終えてから、医師の同意のもと、はり・きゅうの施術を受けてください。
保険が使える疾患は、以下のとおりです。
はり・きゅう等の施術の場合
〇保険が使える場合 | ✕保険が使えない場合 |
---|---|
|
|
あんま・マッサージの施術の場合
〇保険が使える場合 | ✕保険が使えない場合 |
---|---|
|
|
往療(往診)の保険適用制限
往療(往診)は、歩行困難などで通院できない場合に限られます。
「体調がすぐれない」、「忙しい」、「呼んでいないが来てもらえた」等の際は、往療料は保険適用されませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 令和6年12月2日からマイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました(桑名市国民健康保険)
- マイナンバーカードを健康保険証として利用できます
- 桑名市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第4期特定健診等実施計画(案)に関するパブリックコメントの実施結果について
- 産前産後期間の国民健康保険税の減額措置
- リフィル処方せんをご存じですか?
- 国民健康保険特定疾病療養受療証
- 重複服薬者、重複・頻回受診者訪問指導事業
- 柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師にかかるとき
- ペイジー口座振替受付サービス(国民健康保険税)をご利用いただけます
- Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービスについて
- 国民健康保険 医療費のお知らせ
- 平成30年度から国民健康保険制度が変わります
- 医療機関の適正受診にご協力ください
- こんなときは手続きを
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)とその利用拡大
- 非自発的理由により失業した方等で国保税の納付にお困りのときは
- 桑名市国民健康保険運営協議会
- 国民健康保険のことは
- 桑名市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画
- 国民健康保険で受けることができる給付は