更新日: 2024年9月12日
ここから本文です。
飼い主のいない猫に対する取組
桑名市では、飼い主のいない猫に対しても不妊・去勢手術費の一部補助を行っています。また、TNR活動(飼い主のいない猫(ノラ猫)を捕獲し、不妊・去勢手術して元の場所に戻し、一代限りの命を見守る活動)に関する広報活動を行うとともに、チラシの提供を行っております。
三重県では、将来的に犬・猫の殺処分がなくなることをめざし、三重県動物愛護推進センター「あすまいる」を拠点に、犬・猫の譲渡を進めるとともに、猫の殺処分数の多くを占める飼い主のいない猫(ノラ猫)の殺処分減少に向けた取組を行っています。
猫は1年に3~4回、1回に2~5匹程度の子猫を生む繁殖力の強い動物であり、野外での繁殖を防ぐためには不妊・去勢手術が必要です。
そのため、県では、ノラ猫を捕獲し、不妊・去勢手術して元の場所に戻し、一代限りの命を見守る活動(TNR活動)の支援を行っています。
TNR活動の支援については、いくつか条件がありますので、まずは下記お問い合わせ先までご相談ください。
お問い合わせ
三重県 桑名保健所 保健衛生室(衛生指導課)
〒511-8567 桑名市中央町5丁目71(桑名庁舎2階)
電話番号:0594-24-3623 ファクス番号:0594-24-3692 メールアドレス:whoken@pref.mie.lg.jp
関連リンク
飼い主のいない猫の減少にむけた取組(三重県)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ