更新日: 2025年7月31日
ここから本文です。
高等職業訓練促進給付金等
一定の条件を満たした母子家庭の母又は父子家庭の父が、資格の取得を目的とする養成機関(訓練校)に通う場合に給付金が支給されます。養成機関への申し込み前に事前相談が必要です。
対象講座(資格)
看護師、准看護師、保育士、介護福祉士、作業療法士、理学療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、調理師、製菓衛生師等
対象者
次の要件をすべて満たす方
- 桑名市内に住所を有する母子家庭の母又は父子家庭の父
- 児童扶養手当を受給している者と同等の所得水準の者又はその所得水準を超えた後1年以内である者
- 養成機関において6ヶ月以上の教育課程を修業し、対象資格の取得が見込まれる者
- 就業又は育児と修業の両立が困難であると認められる者
- 過去に本給付金の給付を受けていない者
支給額
(1)訓練促進費(修業期間上限4年)
支給額 | 市民税非課税世帯 | 月額100,000円 |
---|---|---|
市民税課税世帯 | 月額70,500円 |
- 修業期間最後の12ヶ月は支給額に4万円加算
(2)入学支援修了一時金(養成課程修了)
支給額 | 市民税非課税世帯 | 50,000円 |
---|---|---|
市民税課税世帯 | 25,000円 |
お問い合わせ
トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 各種手当・医療費などの助成 > 高等職業訓練促進給付金等