更新日: 2025年1月27日
ここから本文です。
引っ越し(住所が 変わったとき)
海外から 日本(桑名市)に きたとき
「転入届」を 出して ください。
転入届は 新しく 引っ越してきたことを 役所に 知らせる 書類です。
期間:桑名市に 引っ越した 日から 14日以内
必要なもの
- 転入する人 みんなの パスポート
- 転入する人 みんなの 在留カード、特別永住者証明書など
家族と 一緒に 住むときは、家族で あることを 証明する 書類も 必要です。
- 婚姻証明書〈=結婚を 証明する 書類〉と それを 日本語に 翻訳したもの
- 出生証明書〈=子どもが 生まれたことを 証明する 書類〉と それを 日本語に 翻訳したもの
日本の ほかの 市、区、町、村から 引っ越してきたとき
「転入届」を 出して ください。
転入届は 新しく 引っ越して きたことを 役所に 知らせる 書類です。
期間:桑名市に 引っ越した 日から 14日以内
必要なもの
- 転入する人 みんなの 在留カード、特別永住者証明書など
- 転出証明書
転出証明書は 引っ越す 前に 住んでいた ところの 役所へ 転出届を 出したときに もらう 書類です。 - 転入する人 みんなの マイナンバーカード〈=個人番号(マイナンバー)が 書いてある カード〉
桑名市の 中で 引っ越しを したとき
「転居届」を 出して ください。
転居届は 引っ越したことを 役所に 知らせる 書類です。
期間:引っ越した 日から 14日以内
必要なもの
- 転居する人 みんなの 在留カード、特別永住者証明書など
- 転居する人 みんなの マイナンバーカード
桑名市から ほかの 市、区、町、村へ 引っ越すとき
「転出届」を 出します。
転出届は、これから 引っ越すことを 役所に 知らせる 書類です。
家族が 違うところに 引っ越すときは、家族ごとに 転出届を 出して ください。
期間:引越しする 日の 14日前から
必要なもの
窓口に 来る 人(転出する 人)の 在留カード、特別永住者証明書など
書類を 出す ところ
戸籍・住民登録課、多度地区市民センター、長島地区市民センター、大山田地区市民センター、サテライトオフィス
気をつけること
「転入届」は 必ず 引っ越した 日から 14日以内に 出して ください。
マイナンバーカードや 住民基本台帳カードを 持っている人は 転出予定日(*)から 30日以内か、引っ越してから 14日以内に 転入届を 出さないときは、転出証明書が 必要になったり、カードが 使えなくなったりします。
転出予定日とは 転出届に 書いた 引っ越しの 日です。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- Nhận giấy chứng nhận thuế thu nhập・ giấy chứng nhận nộp thuế (Thuế thị dân・ Thuế BHYT quốc gia) bằng hình thức đăng ký trực tuyến
- Online application for Income Tax and Tax Payment certificates (for municipal and national health insurance taxes)
- Solicitação online do SHOTOKU KAZEI SHOUMEISHO・ NOUZEI SHOUMEISHO (impostos municipal e provincial e imposto de seguro de saúde nacional )
- 引っ越し(住所が 変わったとき)
- 戸籍
- 印鑑登録
- 住民票
- マイナンバーカード
- コンビニエンスストアで証明書をもらうサービス
- 電気・ガス・水道・運転免許の 手続き
- 国民健康保険制度
- 国民健康保険に 入っている 人が もらう お金
- 国民年金
- もらうことが できる 国民年金の お金
- 個人住民税(個人市民税)
- 軽自動車や オートバイの 税金
- Explicacao do Imposto residencial de pessoas fisicas 個人住民税のあらまし(ポルトガル語版)
トップページ > やさしい日本語トップ > くらしの いろいろな 手続き > 引っ越し(住所が 変わったとき)