更新日: 2025年2月20日
ここから本文です。
介護人材関連事業について
高齢化の進展により介護サービスの需要が高まる一方、生産年齢人口が減少しており、桑名市においても介護人材不足が想定されます。
そうした中、介護ロボット等のテクノロジーを活用し、業務の改善や効率化等を進めることにより、職員の業務負担の軽減を図るとともに、直接的な介護ケアの業務に充て職員が利用者と接する時間を増やすなど、介護サービスの質の向上にもつなげていく「介護現場における生産性向上」は重要な取組の1つとなります。
そのため桑名市では、介護現場の生産性向上のための取組を支援しています。
厚生労働省ホームページにおいて、取組事例や各種ガイドライン等介護分野における生産性向上についての情報がまとめられています。⇒介護分野における生産性向上ポータルサイト(外部サイトへリンク)
桑名市補助金
- 介護職員初任者研修受講料助成金(三重県指定研修事業者一覧はこちらから)
<お問い合わせ> 保健福祉部 介護高齢課
電話番号:0594-24-1170 ファックス番号:0594-24-3133
桑名市介護支援専門員及び主任介護支援専門員研修助成金交付要綱
関係機関補助金 ※実施状況は各機関にお問い合わせ下さい
貸付 ※実施状況は各機関にお問い合わせ下さい
研修・案内等(外部サイトへリンク)
<桑名市>
〇介護人材の確保と定着に向けて(令和6年11月27日開催)
<三重県>
・研修【求職者向けの取組】
・介護施設の職場体験【求職者向けの取組】
・就職支援・合同就職説明会【求職者・事業者向けの取組】
・悩み相談窓口【介護職員向けの取組】
・介護の魅力発信【広く県民向けの取組】
・介護助手の取組【求職者・事業者向けの取組】
・みえ働きやすい介護職場取組宣言【事業者向けの取組】
・離島・中山間地域等における介護人材確保支援【事業者向けの取組】 等
・奨学金に対する支援
・外国人介護人材に対する研修支援
〇三重県介護支援専門員「専門研修課程1.・2.(実務経験者更新研修)」
<三重労働局>
<介護労働安定センター>
関係機関(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 介護保険「住宅改修」「福祉用具購入」にかかる受領委任払い制度の開始について
- 要介護・要支援認定(新規・更新・区変)代行一括オンライン申請
- 総合事業訪問介護サービス同一建物減算(12%減算)にかかる判定と届出
- 介護人材関連事業について
- 令和6年度桑名市認知症伴走型総合相談事業業務委託に係るプロポーザルの実施について
- 桑名市くらしいきいき教室事業の指定更新審査結果について
- 介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け)
- 令和5年度桑名市介護予防・日常生活圏域ニーズ調査(いきいき・くわな)業務委託に係るプロポーザルの実施について
- 令和6年度桑名市集団指導について
- 介護職員等処遇改善加算に係る届出について
- 居宅介護支援
- 介護保険相談・苦情・事故発生時には
- 介護保険事業所の指定・体制・給付等に関する届け出について(居宅介護支援・地域密着型サービス事業)
- 居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算について