更新日: 2022年2月1日
ここから本文です。
生活保護
生活保護のことは
生活支援室
生活保護とは、生活困窮者に対してひとしく最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とします。
例えば、病気や怪我などにより働けなくなったり、他の理由により収入が途絶えるなどして、生活に困っている方に対して、その世帯の利用し得る資産・能力・その他あらゆるものを活用しても、なおかつ最低限度の生活を維持できない世帯に、不足分を補助します。主なものとしまして、生活費・医療費等があります。
- 生活保護に関すること
- 生活困窮者支援制度に関すること
- 行旅病人・行旅死亡人等取扱に関することについてご相談を受けます
生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。
生活保護の申請について、よくある誤解(下記、厚生労働省ホームページをご覧ください)
住むところがない人でも申請できます。
まずは現在いる場所のお近くの福祉事務所へご相談ください。
持ち家がある人でも申請できます。
利用しうる資産を活用することは保護の要件ですが、保有が認められる場合があります。
まずはご相談ください。
お問い合わせ