更新日: 2024年1月25日
ここから本文です。
桑名市新水道ビジョン
目的
前回計画策定から平成25年度まで、すでに8年間が経過しその間、水質基準の改正等の法改正のほか、厚生労働省からの水道ビジョンの改定、耐震化計画策定や水安全計画の策定等の推奨が行われました。更に東日本大震災による被災など、近年の上水道事業を取り巻く社会・経済情勢の変化には著しいものがあり、今後、本市上水道事業を適正に運営していくため水道の維持管理や施設の老朽化対策・災害対策など、取り組むべき課題は多々あります。
これらの社会的背景をもとに平成17年度に策定した前回計画を見直し、新たな桑名市上水道事業の将来目標の設定と、これを達成するために必要な方向性及び具体的施策を示すことを目的とするものです。
桑名市水道の基本理念
平成18年3月に策定した前回計画の基本理念を受け継ぎ、「市民の生活基盤を支える水道水源の恩恵を次世代の子供たちに享受できるよう、環境の保全に努め、災害に強く、次世代に受け継がれる水道の構築」を基本に、新時代に向けて取り組むものです。
≪桑名市上水道事業の基本理念≫
『く』らしを支える水を
『わ』たしたちが守り・育み
『な』がく受け継がれる水道の構築を目指す
桑名市が目指す水道
- 水質が良好で十分な水量を受けることができる水道
- 地下水の自己水源に県水からの受水を加え、常に安定した水量の確保を図ります。将来の水需要の変動に対し十分に対応できる水源を維持します。
- 災害による被災を最小限にとどめ、速やかに復旧できる水道
- 災害対策の確実な実施と、市民の皆さまとの連携を図り、災害に強くしなやかな水道の構築を図ります。
- 合理的な対価をもって持続的に受け取ることが可能な水道
- 施設に係る維持更新費用、各種対策費用の長期的見とおしのもと、健全経営計画の実行による上水道事業の継続性を確保します。
- 桑名市新水道ビジョン-表紙-(PDF:233KB)
- 桑名市新水道ビジョン-あいさつ・目次-.(PDF:240KB)
- 桑名市新水道ビジョン-第1章-(PDF:1,382KB)
- 桑名市新水道ビジョン-第2章-(PDF:2,903KB)
- 桑名市新水道ビジョン-第3章-(PDF:880KB)
- 桑名市新水道ビジョン-第4章-(PDF:3,896KB)
- 桑名市新水道ビジョン-第5章-(PDF:844KB)
- 桑名市新水道ビジョン-背表紙-(PDF:201KB)
桑名市上水道事業基本計画(平成30年度から平成41年度)
上水道事業基本計画とは、水道施設の拡張・改良・更新など今後取り組む事業内容に関する総合的な計画です。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 配水区域図
- 桑名市「多度中部送水場」で検出された化学物質(PFOS及びPFOA)について
- 上水道配管図
- 水道水における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)について
- 桑名市水道事業に関するPPP/PFI提案窓口
- 申請書ダウンロード【水道課・給水工事申込関係】
- 申請書ダウンロード【水道課・専用水道など】
- 新型インフルエンザに対する水道水の安全性について
- 民法改正に伴う給水契約の定型約款のお知らせ
- 指定給水装置工事事業者の指定更新
- 貯水槽水道について
- 水道施設の耐震化について
- 水道水の塩素臭(カルキ臭)について
- 桑名市水道水源保護条例
- 水道メーター取替のお知らせとご協力のお願い
- 水道の使用開始・中止は
- 水質検査結果一覧
- 桑名市指定給水装置工事事業者
- 水道の給水・修繕工事
- 鉛製給水管について
- 第1次配水管網更新計画
- 桑名市加入者負担金
- 桑名市新水道ビジョン
- 公道で水もれを発見したら