更新日: 2024年12月16日
ここから本文です。
依存症相談【予約制】
依存を“早期発見”するため「依存症相談窓口」を開設しています。
特定のものに依存を深めているようで不安に感じる方や、どこへ相談していいのかわからない方など、どなたでも気軽に相談できる窓口です。アルコール・薬物・ギャンブル・ネット等の依存でお困りの方、お悩みをお聞かせください。
相談員(精神科認定看護師)が、あなたのお話を聞きながら、悩んでいることについて、一緒に考えるお手伝いをします。また、必要に応じて三重県こころの健康センターや医療機関などの関係機関におつなぎします。
日時 | 毎月第3日曜日 9時30分~12時30分 |
---|---|
相談方法 | 『来所相談』『電話相談』『オンライン相談』から選択 |
対象者 | 依存症が心配されるご本人やご家族(ご家族のみの相談も可) |
相談時間 | 60分/1回 |
費用 | 無料 |
予約方法 | 依存症相談窓口予約フォーム(外部サイトへリンク) |
相談方法
『来所相談』『電話相談』『オンライン相談』からお選びいただけます。
詳しくは、以下をご覧ください。
来所相談
場所:桑名市スター21(桑名市星見ヶ丘八丁目601番地)
予約された日時に桑名市スター21へお越しください。
施設にはスリッパのご用意がありませんので、ご持参ください。
電話相談
相談員が入力された電話番号へ連絡します。予約された日時に電話を受ける準備をしてお待ちください。
オンライン相談
オンライン相談に必要なURLをお知らせするメールが、予約申込日より10日以内に届きます。予約申込の際に入力されたメールアドレスをご確認ください。
予約された日時に、オンライン相談に必要なURLから参加してください。
予約方法
依窓口存症相談予約フォーム(外部サイトへリンク)からご予約ください。
チラシ
依存症相談窓口チラシ(ネット・ゲーム依存)(PDF:386KB)
関連リンク
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 物価高騰重点支援給付金(令和6年度非課税世帯3万円)について
- 依存症相談【予約制】
- 物価高騰生活支援給付金(こども加算)について
- 物価高騰生活支援給付金(均等割のみ課税世帯)について
- 物価高騰重点支援給付金(令和6年度非課税世帯3万円)オンライン申請
- 定額減税しきれないと見込まれる方への給付(調整給付)オンライン申請
- 定額減税しきれないと見込まれる方への給付(調整給付)について
- 物価高騰生活支援給付金(新たに住民税が非課税又は均等割のみ課税となる世帯)について
- 物価高騰重点支援給付金(令和6年度非課税世帯3万円)について
- 令和6年能登半島地震災害義援金の受付について
- ひきこもり相談
- ヴィレッジセンターについて
- ウクライナ人道危機救援金の受付について
- 福祉なんでも相談センター
- 避難行動要支援者名簿について
- 民生委員・児童委員
- 社会福祉法人の設立認可・指導監査等について
- 第12回特別弔慰金の支給について
- 戦傷病者・戦没者遺族の援護
- 旧軍人軍属の恩給
- ボランティアをしたいとき、依頼したいときは?
- 生活でお困りの方の相談(生活困窮者自立支援)
- 学習支援ボランティア募集中!!
- 市民館
- 保護司
- 募金