更新日: 2024年5月14日

ここから本文です。

障害福祉課

自動車燃料費助成金支給申請書

手続名 桑名市重度障害者自動車燃料費助成金支給申請
対象者 車の所有者が手帳をお持ちの方か生計を一にする方で、次のいずれかに該当する方
  • 身体障害者手帳1・2級をお持ちの方
  • 療育手帳Aをお持ちの方
  • 精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
※「タクシー券助成」を受給している方は対象となりません。
手続の説明 障害のある方が、社会参加又は医療機関への通院等のため自動車を利用する場合、自動車燃料費用の一部を助成します。
毎月のガソリン給油量に1リットル当たり50円(月額上限1,000円)を助成する制度。(所得制限あり)
自動車燃料費助成
手続の根拠規定 桑名市重度障害者自動車燃料費助成事業実施要綱
提出時期 随時
手続の流れ
  1. ガソリンスタンドで受け取った領収書(レシート可)を「自動車燃料費助成金支給申請書」に貼り付ける。
  2. 申請書に、住所・氏名・使用月・使用量など必要事項を記入する。
  3. 領収書貼付及び必要事項を記入した申請用紙を提出
添付枚数・部数 領収書(レシート可):必要枚数
受付場所・方法

桑名市役所障害福祉課、各地区市民センター、サテライトオフィス 又は郵送

※電子申請ページからも申請していただけます。

受付期間及び時間

月曜日から金曜日(但し、祝日、年末年始の休日を除く)
午前8時30分から午後5時15分
サテライトオフィスの受付時間(別ウィンドウで開きます)

注意事項

同一月について、複数回に分けての申請はできません。

ダウンロード 申請書(記入例)(PDF:132KB)

手話通訳者派遣申請書

手続名 手話通訳者派遣申請
対象者

桑名市在住で、身体障害者手帳の交付を受けている方

または「社会参加の促進」を目的としたイベント等を行う団体(※要相談)

手続の説明 社会生活上必要不可欠な用務のための手話通訳者派遣に必要な手続きです。
手話通訳の派遣
手続の根拠規定 桑名市手話通訳者派遣事業実施要綱
提出時期 派遣日の7日前まで(緊急時を除く)
手続の流れ

「手話通訳者派遣申込書」または電子申請にて申請手続きを行う。

受付場所・方法
  • 障害福祉課窓口、FAX、メールにて申請用紙を提出。
  • 桑名市のホームページまたは公式LINEから電子申請。
受付期間及び時間
  • 受付時間:月曜日から金曜日(但し、祝日年末年始の休日を除く)
    8時30分から17時15分まで
  • 派遣時間:8時から21時まで
注意事項 営利・遊興目的など派遣できない場合があること、派遣範囲は原則桑名市内
ダウンロード

要約筆記者派遣申請

手続名 要約筆記者派遣申請
対象者

桑名市在住で、身体障害者手帳の交付を受けている方

または「社会参加の促進」を目的としたイベント等を行う団体(※要相談)

手続の説明 社会生活上必要不可欠な用務のための要約筆記者派遣に必要な手続きです。
要約筆記者の派遣
手続の根拠規定 桑名市要約筆記者派遣事業実施要綱
提出時期 派遣日の7日前まで(緊急時を除く)
手続の流れ

「要約筆記者派遣申込書」または電子申請にて申請手続きを行う。

受付場所・方法
  • 障害福祉課窓口、FAX、メールにて申請用紙を提出。
  • 桑名市のホームページまたは公式LINEから電子申請。
受付期間及び時間
  • 受付時間:月曜日から金曜日(但し、祝日年末年始の休日を除く)
    8時30分から17時15分まで
  • 派遣時間:8時から21時まで
注意事項 営利・遊興目的など派遣できない場合があること、派遣範囲は原則桑名市内
ダウンロード

障害者医療費受給資格認定申請

手続名 障害者医療費受給資格認定申請
対象者 桑名市内に住所がある方で、以下のいずれかの障害者手帳をお持ちの方
  • 身体障害者手帳1、2、3、4級
  • 療育手帳A及びB1
  • 精神障害者保健福祉手帳1、2級
手続の説明

保険診療分の医療費相当額の還付を受けていただくための資格を取得する手続です。詳しくは医療費助成制度(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

後期高齢者医療制度対象の方は、上記制度のかわりに「65歳以上重度障害者医療費助成制度」が受けられます。

手続の根拠規定 桑名市福祉医療費の助成に関する条例施行規則第4条第1項
手続の流れ
  1. 申請書に必要事項を記入してください。
  2. 添付書類を添えて、申請書を提出してください
  3. 提出いただいた書類及び所得状況を審査し、受給していただける場合は、受給資格証を交付いたします。
提出時期 随時
添付書類・部数
  • 障害者手帳(郵送で申請される場合は、写しを添付してください。)
  • 健康保険証(郵送で申請される場合は、写しを添付してください。)
  • 対象者の振込先通帳(郵送で申請される場合は、不要です。)
  • マイナンバー確認書類および同意書、または扶養人数が記載された所得・課税証明書(必要な方のみ。注意事項をお読みください。)
受付場所 桑名市役所障害福祉課
各地区市民センター
サテライトオフィス
※郵送でも受付いたします。
受付期間及び時間

月曜日から金曜日(但し、祝日、年末年始の休日を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

提出方法・部数 申請書、1部
手数料 不要
交付物受取方法 桑名市役所障害福祉課窓口
(各地区市民センター、サテライトオフィス、郵送で申請された場合は郵送)
注意事項 この制度には所得制限があります。
対象者及び扶養義務者の方の所得が制限限度内であれば受給していただけます。
  • マイナンバー確認書類、または所得・課税証明書の提出が必要な方
    桑名市にその年の1月1日に住所がなかった方
    (1月から8月までの資格認定申請の場合は、前年の1月1日に住所がなかった方)
    その年(1月から8月までの資格認定申請の場合は、前年)の1月1日に住民登録があった市区町村でお取り寄せください。
    詳細はお問い合わせください。
  • 証明する年
    資格認定を受けようとする日の前年分(1月から8月までは前々年分)
ダウンロード

福祉医療費受給資格認定等申請書(PDF:194KB)

65歳以上重度障害者医療費受給資格認定申請書

手続名 65歳以上重度障害者医療費受給資格認定申請
対象者 桑名市内に住所がある後期高齢者医療制度加入の方で、以下のいずれかの障害者手帳をお持ちの方
  • 身体障害者手帳1、2、3、4級
  • 療育手帳A及びB1
  • 精神障害者保健福祉手帳1、2級
手続の説明 保険診療分の医療費相当額の還付を受けていただくための資格を取得する手続です。詳しくは医療費助成制度をご覧ください。
手続の根拠規定 桑名市福祉医療費の助成に関する条例施行規則第4条第1項
提出時期 随時
手続の流れ

1.申請書に必要事項を記入してください。
2.添付書類を添えて、申請書を提出してください。
3.提出いただいた書類及び所得状況を審査し、受給していただける場合は、文書で通知いたします。

添付書類・部数
  • 障害者手帳(郵送で申請される場合は、写しを添付してください。)
  • 後期高齢者医療保険証(郵送で申請される場合は、写しを添付してください。)
  • 対象者の振込先通帳(郵送で申請される方は、不要です。)
  • マイナンバー確認書類および同意書、または扶養人数が記載された所得・課税証明書(必要な方のみ。注意事項をお読みくさい。)
受付場所 桑名市役所障害福祉課
各地区市民センター
サテライトオフィス
※郵送でも受付いたします。
受付期間及び時間

月曜日から金曜日(但し、祝日、年末年始の休日を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

提出方法・部数 申請書、1部
手数料 不要
交付物受取方法 桑名市役所障害福祉課窓口
(各地区市民センター、サテライトオフィス、郵送で申請された場合は郵送)
注意事項 この制度には所得制限があります。
対象者及び扶養義務者の方の所得が制限限度内であれば受給していただけます。
  • マイナンバー確認書類、または所得・課税証明書の提出が必要な方
    桑名市にその年の1月1日に住所がなかった方
    (1月から8月までの資格認定申請の場合は、前年の1月1日に住所がなかった方)
    その年(1月から8月までの資格認定申請の場合は、前年)の1月1日に住民登録があった市区町村でお取り寄せください。
    配偶者控除で扶養されていることが確認できる場合は、扶養されている方の所得証明書は必要ありません。
  • 証明する年
    資格認定を受けようとする日の前年分(1月から8月までは前々年分)
ダウンロード

福祉医療費受給資格認定等申請書(PDF:194KB)

福祉医療費助成申請書

手続名 福祉医療費助成申請(県外の医療機関で受診された場合のみ)
対象者 福祉医療費受給資格をお持ちの方
手続の説明 保険診療分の医療費相当額の還付を受けるために必要な手続です。
詳しくは医療費助成制度(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
手続の根拠規定 桑名市福祉医療費の助成に関する条例施行規則第8条第1項
提出時期 随時
診療を受けた月から2年以内であれば申請できます。
手続の流れ
  1. 申請書に必要事項を記入してください。
  2. 申請書に必要書類を添付して提出してください。
  3. 提出いただいた申請書を審査し、当市にて受け付けた月から最短2ヶ月後の月末に指定の口座に入金し、決定通知にてお知らせいたします。
添付書類・部数 受診者の氏名及び保険診療点数の記載された領収書
(1ヶ月分をまとめて提出してください。)
※医療機関で証明を受けた福祉医療費領収証明書を提出される場合は、領収書は不要です。
受付場所 桑名市役所障害福祉課
各地区市民センター
サンファーレサテライトオフィス
※郵送又は電子申請でも受付いたします。
受付期間及び時間

月曜日から金曜日(但し、祝日、年末年始の休日を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

提出方法・部数

申請書、1部

手数料 不要
交付物受取方法 交付物なし
注意事項 この手続は、県外の医療機関(愛知県弥富市、愛西市、愛知県飛島村の一部医療機関を除く)で受診された場合のみ必要です。
県内すべての医療機関と愛知県弥富市、愛西市、愛知県飛島村の一部の医療機関で受診された場合は、医療機関窓口にて受給資格証を提示して申請してください。
ダウンロード 福祉医療費領収証明書(県外)(PDF:155KB)

福祉医療費助成申請(補装具を作られた場合)

手続名 福祉医療費助成申請(補装具を作られた場合)
対象者 福祉医療費受給資格をお持ちの方
手続の説明 保険診療分の医療費相当額の還付を受けるために必要な手続です。
詳しくは医療費助成制度(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
手続の根拠規定 桑名市福祉医療費の助成に関する条例施行規則第8条第1項
提出時期 随時
診療を受けた月から2年以内であれば申請できます。
手続の流れ
  1. 申請書に必要事項を記入してください。
  2. 申請書に医療機関の領収書を添付して提出してください。
  3. 提出いただいた申請書および添付書類を審査し、当市にて受け付けた月から最短2ヶ月後の月末までに指定の口座に入金し、決定通知にてお知らせいたします。
添付書類・部数
  • 医師の診断書・装具装着証明書の写し
  • 補装具の領収書の写し
  • 保険者からの支払決定通知書の写し(国民健康保険加入の方は不要です。)
受付場所 桑名市役所障害福祉課
各地区市民センター
サテライトオフィス
※郵送でも受付いたします。
受付期間及び時間

月曜日から金曜日(但し、祝日、年末年始の休日を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

提出方法・部数 申請書類、1部
手数料 不要
交付物受取方法 交付物なし
注意事項 まず加入している保険者に療養費支給の申請をしてから、福祉医療費助成の申請をしてください。
社会保険加入の方は、保険者より送られる支払決定通知書を受けてから申請してください。
ダウンロード 福祉医療費領収証明書(補装具)(PDF:154KB)

お問い合わせ

保健福祉部 障害福祉課

電話番号:0594-24-1171

ファックス番号:0594-24-5812