更新日: 2023年6月30日

ここから本文です。

コミュニティFMを利用した緊急情報等の放送について

桑名市では、株式会社シー・ティー・ワイが運用するコミュニティFM(シー・ティー・ワイエフエム周波数76.8MHz)のFMラジオ電波を活用して、災害時の緊急情報や全国瞬時警報システム(Jアラート)をお知らせする仕組みを導入しています。

ラジオをお持ちの方は、災害時等に、シー・ティー・ワイエフエム(周波数76.8MHz)にあわせてただくと、桑名市からの緊急情報等を聴くことができます。

また、希望される方に、桑名市からの緊急情報を受信すると自動で電源が入り放送が流れる緊急防災ラジオを貸与しています。ご希望の方は下記の方法で申請してください。

なお、シー・ティー・ワイエフエム(周波数76.8MHz)を利用した緊急情報の放送は、四日市市、菰野町と共同で実施しています。そのため、四日市市や菰野町の緊急情報も放送されることがあります。

緊急防災ラジオの貸与について

スマートフォン、携帯電話をお持ちでない方など、災害時の情報収集に不安のある方々に対して、桑名市からの緊急情報等を受信した場合に自動で電源が入り放送が流れる緊急防災ラジオの貸与を行っております。

令和5年7月1日から申請書が変更となりますので、下記の申請書にて申請ください。

緊急防災ラジオの特徴

  • コンセントをつないでおけば(停電時用に乾電池も必要です)、災害時等の市からの緊急情報や全国瞬時警報システムJアラートによる緊急地震速報などを受信したら自動で電源が入り大音量で放送が流れます。
  • 作動確認の目的も兼ねて、行政情報番組放送時も定期的に起動します。
  • AM/FMの複数チャンネルを聞くことができます。
  • 緊急放送を聞き逃した時のための自動録音、録音再生機能付きです。録音時間2分間、最大5件まで録音されます。
  • 緊急防災ラジオからの放送は、桑名市災害時緊急メールの配信や防災行政無線からの放送より遅れる場合があります。

自己負担金

1台(1世帯)2,000円

自己負担金が免除となる世帯:申告のあった生活保護世帯または住民税非課税世帯

申込方法

緊急防災ラジオ貸与の貸与を希望する方は、桑名市緊急防災ラジオ要綱(外部サイトへリンク)、「Q&A(PDF:85KB)」をご確認のうえ、「緊急防災ラジオ貸与申請書(PDF:252KB)」に必要事項を記入し、直接または、ファックス、郵送、メールで防災・危機管理課へ提出してください。

送付先

〒511-8601 桑名市中央町二丁目37番地 桑名市役所 防災・危機管理課
電話:0594-24-1185
ファックス:0594-24-2945
メールアドレス:bosaim@city.kuwana.lg.jp

申請手続きに関して、窓口に来られた方が、貸与希望世帯と別世帯の場合は、委任状(PDF:56KB)が必要です。

緊急防災ラジオの受取方法

貸与申請者宛てに案内文書及び納付書を送付しますので、指定金融機関等にて納付いただき、領収書と来庁者の本人確認書類をご持参の上、防災・危機管理までお越しください。

緊急防災ラジオの受け取りに関して、窓口に来られた方が、貸与希望世帯と別世帯の場合は、委任状(PDF:56KB)が必要です。

市政情報番組「ラジオはまぐり」

緊急防災ラジオの作動確認を兼ねて、行政情報番組を放送しています。

緊急防災ラジオをお持ちの方は、放送が開始されると自動で電源が入り、通常音量で放送が流れます。番組の冒頭2分間は、自動で録音されますので、放送が流れない場合や、録音されていない場合はご連絡をお願いします。

市政情報番組:ラジオはまぐり
放送日時:毎週木曜日お昼12時54分から59分(5分間)
放送内容:桑名市の防災情報やイベント情報をお届けします。

電波の受信状況が悪い場合

コミュニティFMの電波の特性上、設置場所や周囲の環境などによっては電波が入りにくい場合がございます。ご自宅内でも電波の入りやすい場所への設置をお願いしていますが、緊急防災ラジオの貸与を受けた方で、どうしても電波が入らないといった場合はご連絡ください。ご自宅にお伺いし、対応をご相談させていただきます。

お問い合わせ

市長直轄組織 防災・危機管理課

電話番号:0594-24-1185

ファックス番号:0594-24-2945

トップページ > 安全・安心 > 防災 > 災害全般への備え > コミュニティFMを利用した緊急情報等の放送について