更新日: 2023年5月17日
ここから本文です。
地域包括ケアシステムのお知らせ(令和4年度下半期)
桑名市では、できるだけ多くの市民の皆様が高齢になっても住み慣れた場所で生き生きと暮らし続けて人生の最期を迎えられるよう、「地域包括ケアシステム」の構築を目指しています。
これは、日常生活圏域を単位として、自宅を始めとする「住まい」を確保した上で、「生活支援」、「介護」、「医療」及び「予防」を一体的に提供するための地域づくりです。
そのためには、保健・医療・介護・福祉専門職の皆様のほか、市民の皆様も含め、地域全体で意識を共有することが重要です。
そこで、平成25年12月27日、桑名市ホームページにおいて、「地域包括ケアシステム」に関するコーナーを立ち上げました。
この中では、順次、桑名市における「地域包括ケアシステム」の構築に向けた取組みについて、幅広く情報を提供することとしています。
地域包括ケアシステムのお知らせ(過去分)
- 令和4年度(令和4年度上半期)
- 令和3年度(令和3年度上半期・令和3年度下半期)
- 令和2年度(令和2年度上半期・令和2年度下半期)、平成31年度(平成31年度上半期・平成31年度下半期)
- 平成30年度(平成30年度上半期・平成30年度下半期)、平成29年度(平成29年度上半期・平成29年度下半期)
- 平成28年度(平成28年度上半期・平成28年度下半期)、平成27年度(平成27年度上半期・平成27年度下半期)
- 平成26年度(平成26年度上半期・平成26年度下半期)、平成25年度(平成25年度下半期)
第45回「桑名市地域包括ケアシステム推進協議会総会」を開催しました(令和5年2月13日)
今般、オンラインで、第45回「桑名市地域包括ケアシステム推進協議会総会」を開催しました。次第及び資料につきましては、次のとおりです。なお、今回は新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで開催しましたので、会議の様子を録画しています。議事録に替えて録画内容を配信しますので、ぜひご覧ください。
- 0-1【資料a】次第(PDF:110KB)
- 0-2【資料b】委員名簿(PDF:148KB)
- 1-0令和4年度地域包括支援センター事業評価について(PDF:432KB)
- 1-1北部西地域包括支援センタープレゼン資料(PDF:2,635KB)
- 1-2北部東地域包括支援センタープレゼン資料(PDF:1,966KB)
- 1-3東部地域包括支援センタープレゼン資料(PDF:6,617KB)
- 1-4西部地域包括支援センタープレゼン資料(PDF:4,190KB)
- 1-5南部地域包括支援センタープレゼン資料(PDF:2,948KB)
- 2-0桑名市地域包括支援センター設置・運営・運営方針(PDF:232KB)
- 2-1【令和5年度】地域包括支援センターの事業運営方針(案)(PDF:2,650KB)
- 映像配信(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「第8回成年後見制度推進シンポジウム」を開催しました(令和4年12月11日)
今般、総合福祉会館にて、43名の参加を得て「第8回桑名市成年後見制度推進シンポジウム」を開催しました。シンポジウムでは、在宅で暮らしている認知症の方が、実際にどのような場面で成年後見制度が必要になったのか事例を通して理解を深め、制度利用前と利用後の専門職による支援や関わりについても知っていただくために「成年後見制度が必要になる場面とは」をテーマに講演及びパネルディスカッションを行いました。
第44回「桑名市地域包括ケアシステム推進協議会総会」を開催しました(令和4年11月29日)
今般、オンラインで、第44回「桑名市地域包括ケアシステム推進協議会総会」を開催しました。次第及び資料につきましては、次のとおりです。なお、今回は新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで開催しましたので、会議の様子を録画しています。議事録に替えて録画内容を配信しますので、ぜひご覧ください。
- 0-1【資料a】次第(PDF:101KB)
- 0-2【資料b】委員名簿(PDF:148KB)
- 1-1在宅医療・介護連携推進事業の取組状況について(PDF:2,218KB)
- 1-2生活支援体制整備事業の取組状況について(PDF:4,346KB)
- 1-3重層的支援体制整備事業について(PDF:1,836KB)
- 1-4認知症総合支援事業の取組状況について(PDF:3,420KB)
- 1-5権利擁護事業の取組状況について(PDF:1,564KB)
- 3-0新型コロナウイルス感染症“第8波”に備えて(PDF:1,143KB)
- 映像配信(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
「市民後見人養成講座(フォローアップ研修)」を開催しました(令和4年10月12日)
今般、桑名市総合福祉会館において、市民後見人養成講座修了生など9名の参加を得て、「市民後見人養成講座(フォローアップ研修)」を開催しました。今回の研修では、始まりから終わりまでの成年後見事務をテーマに、後見人としての関わりについて受任開始から終末期の対応や最期の時まで場面ごとに具体的な事例を用いて学んでいただきました。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 第46回桑名市地域包括ケアシステム推進協議会総会を開催します
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和4年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和4年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和3年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和3年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和2年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和2年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成31年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成31年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成30年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成29年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成29年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成28年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成28年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成27年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成27年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成26年度下半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成26年度上半期)
- 地域包括ケアシステムのお知らせ(平成25年度下半期)
トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者福祉の向上に向けた地域づくり、取組等 > 地域包括ケアシステムのお知らせ > 地域包括ケアシステムのお知らせ(令和4年度下半期)